Qualified Top8s players in SuperSeries Finals revealed

来月14~18日に中国・柳州で開催されるスーパーシリーズ(SS)ファイナルへの出場資格を得た選手が明らかになった 世界バドミントン連盟(BWF)が、前週終了したチャイナオープンSSプレミアの結果を反映して28日に発表したSSランキング(※)で、各種目上位8番目までの選手が出場できる。ただ1カ国・地域に付与される出場枠は2つに制限されているため、同国・地域の選手が3人/組以上、SSランク8位以内に入った場合、上位2人/組以外の選手は対象から外れる (※SSランキングは通常の世界ランキングとは異なり、SSプレミアとSS、合わせて12大会で得たポイントのみで算定される) 日本選手は、男子シングルス2人、女子シングルス1人、男子ダブルス1組、女子ダブルス2組、混合ダブルス1組が出場権獲得。負傷などによる辞退がなければ、そのまま確定する

5 out of 5 : Chinese Pair’s Complete Domination of SS PREMIERs

チャイナオープンSSプレミア決勝、中国女子ダブルスのユー・ヤン/ワン・シャオリ組が優勝し、今年新たに設けられた五輪と世界選手権に続く上位大会、「SSプレミア」の5大会(韓国オープン、全英オープン、インドネシアオープン、デンマークオープン、チャイナオープン)完全制覇を達成した ユー/ワン組はSSプレミア全勝のほか、世界選手権とアジア選手権で金メダルを獲得するなど、今期10勝目。すべての種目の選手の中で唯一、ロンドン五輪出場権を争うオリンピックレースのランキングポイントが10万ポイントを突破し、2位以下を大きく引き離して世界ランク1位の座を維持している