スーパーシリーズ(SS)ファイナル4日目(17日)、一次リーグを突破した選手による準決勝が行われた 日本から唯一、準決勝進出を果たした混合ダブルスの池田信太郎・潮田玲子組は、世界ランク1位のツァン・ナン/ツァオ・ユンレイ組(中国)と対戦。いみじくも、池田選手が前日、現時点での世界ランク上位ペアとの差として、来年取り組むべき課題と指摘していたサービス周りの違いが如実に出る結果となった
Tag: Shintaro IKEDA
Japanese shuttlers strike back on Day 3 of SS Finals
スーパーシリーズ(SS)ファイナル3日目、全員が敗れた前日から一転、一次リーグ最終日のこの日は各種目で日本選手の活躍が目立った
Qualified Top8s players in SuperSeries Finals revealed
来月14~18日に中国・柳州で開催されるスーパーシリーズ(SS)ファイナルへの出場資格を得た選手が明らかになった 世界バドミントン連盟(BWF)が、前週終了したチャイナオープンSSプレミアの結果を反映して28日に発表したSSランキング(※)で、各種目上位8番目までの選手が出場できる。ただ1カ国・地域に付与される出場枠は2つに制限されているため、同国・地域の選手が3人/組以上、SSランク8位以内に入った場合、上位2人/組以外の選手は対象から外れる (※SSランキングは通常の世界ランキングとは異なり、SSプレミアとSS、合わせて12大会で得たポイントのみで算定される) 日本選手は、男子シングルス2人、女子シングルス1人、男子ダブルス1組、女子ダブルス2組、混合ダブルス1組が出場権獲得。負傷などによる辞退がなければ、そのまま確定する
What Athletes can do from outside Japan
スイスオープングランプリ(GP)ゴールドの開催されているスイス・バーゼルの試合会場で17日、日本選手が東北を中心とした地震と津波の被災者に対する募金活動を始めた
Ain’t easy to win
ベトナムオープンGP準決勝、混合ダブルスの池田信太郎・潮田玲子組は中国のヘ・ハンビン/マー・ジン組と対戦。池田選手のスマッシュ、潮田選手のネット際が生き、一進一退の攻防を繰り返すも抜け出せず(19-21,19-21)で惜敗した 池田選手は、中国ペアの方がミスなく安定していたと敗因を語った。自らの課題としては、ロブを上げさせる目的で前に落とした球を前衛得意のマー・ジン選手に読まれて叩かれる場面があったことに触れ、「彼女は特別(に上手い)」としながらも、ここを超えていくためにさらなる工夫が必要とした 潮田選手は、事前に想定していたヘ・ハンビン選手の強烈なスマッシュへの対応はできたが、それでも「かなり速くて、一部が返すだけになってしまった」ことを改善点に挙げた。