Sho to meet LIN Dan in the final

Sho beat LIN Dan only once in 2011 @archives
Sho beat LIN Dan only once in 2011 at Jakarta @archives

アジア選手権準決勝、男子シングルスの佐々木翔選手が、強豪を破ってここまで勝ち上がってきた韓国選手をストレートで降し、決勝に進んだ。佐々木選手にとって、準優勝した2011年ベトナムオープングランプリ(GP)から約3年ぶりとなる国際大会決勝で対戦するのは、北京、ロンドンと2度のオリンピックで金メダルを獲得した中国リン・ダン選手。過去10回の対戦で、勝ったのは2011年インドネシアオープンスーパーシリーズ(SS)プレミアでの1度だけ。ロンドン五輪準々決勝でファイナルゲームの末に敗れて(12-21,21-16,16-21)以来の顔合わせとなる

一方、女子シングルスの高橋沙也加選手は、世界ランク5位の韓国ソン・ジヒョン選手相手に第1ゲーム、互角以上のプレーを見せたものの、微妙なラインジャッジが続いたことでリズムを崩したか、ストレート負け。決勝進出を逃した

アジア選手権での日本選手の決勝進出は、2011年平田典靖・橋本博且組、12年早川賢一・遠藤大由組に続くもの。また昨年より、この大会では3位の選手までを表彰しており、準決勝で敗れた高橋選手は銅メダルを得る

準決勝の結果

【男子シングルス】

リン・ダン(中国、世界83位)〈21-14.21-13〉リュウ・カイ(中国、世界259位)

佐々木翔(世界23位)〈21-13.21-15〉チョン・スファン(韓国、世界140位)

【女子シングルス】

ワン・シーシャン(中国、世界2位)〈15-21.22-20,21-12〉プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ(インド、世界10位)

ソン・ジヒョン(韓国、世界5位)〈23-21.21-13〉高橋沙也加(世界13位)

【男子ダブルス】

リ・ジュンフイ/リュウ・ユーチェン(中国、世界39位)〈21-9.21-14〉チェン・ツゥオフ/シー・ロンヘイ(中国、世界182位)

マニーポン・ジョンジット/ニピトポン・プアンプアペク(タイ、世界13位)〈17-21.20-22〉ユ・ヨンソン/シン・ベクチョル(韓国、世界41位)

【女子ダブルス】

ルオ・ユー/ルオ・イン(中国、世界10位)〈21-12.21-7〉ジュワラ・グッタ/アシュウィニ・ポンナッパ(インド、世界41位)

キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界8位)〈21-23,21-15,21-16〉ツォン・チエンシン/ホワン・シア(中国、世界109位)

【混合ダブルス】

リー・チュンヘイ/チャウ・ホイワー(香港、世界14位)〈21-13.21-15〉ツァン・ウェン/ホワン・シア(中国、世界300位)

スッケー・プラパカモン/サラリー・トウントンカム(タイ、世界7位)〈11-21.12-21〉シン・ベクチョル/チャン・イエナ(韓国、世界66位)

 

決勝の対戦カード

【男子シングルス】 佐々木翔(世界23位)対リン・ダン(中国、世界83位)

【女子シングルス】 ワン・シーシャン(中国、世界2位)対ソン・ジヒョン(韓国、世界5位)

【男子ダブルス】 リ・ジュンフイ/リュウ・ユーチェン(中国、世界39位)対ユ・ヨンソン/シン・ベクチョル(韓国、世界41位)

【女子ダブルス】 キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界8位)対ルオ・ユー/ルオ・イン(中国、世界10位)

【混合ダブルス】 リー・チュンヘイ/チャウ・ホイワー(香港、世界14位)対シン・ベクチョル/チャン・イエナ(韓国、世界66位)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s