It’s LIN Dan in Asia, JORGENSEN in Europe

LIN Dan
LIN Dan is back again and now ready for Thomas Cup maybe @archives

アジア選手権最終日、佐々木翔選手(1982年6月生まれ)と中国リン・ダン選手(83年10月生まれ)のベテラン2人による男子シングルス決勝は、佐々木選手が第1ゲームを先取するも、その後は力の差を見せられ、ゲームカウント1対2で敗れ準優勝に終わった。日本選手はこの大会、すべての種目を通じてまだ一度も優勝できていない

リン・ダン選手のアジア選手権制覇は3度目(2010,11,14年)。昨年8月の世界選手権優勝から8カ月ぶりに復帰したチャイナマスターズグランプリ(GP)ゴールドに続いて、2週連続優勝を果たしたことで、来月インドで開催される男子の国・地域別対抗戦トマス杯のメンバーに加わるのはほぼ確実。世界ランクが低位なことから、最強の第3シングルスとして、中国が目指すインドネシア超え(6連覇)に貢献しそうだ

決勝の結果

【男子シングルス】 佐々木翔(世界23位)〈21-14,9-21,15-21〉リン・ダン(中国、世界83位)

【女子シングルス】 ワン・シーシャン(中国、世界2位)〈19-21,15-21〉ソン・ジヒョン(韓国、世界5位)

【男子ダブルス】 リ・ジュンフイ/リュウ・ユーチェン(中国、世界39位)〈20-22,17-21〉ユ・ヨンソン/シン・ベクチョル(韓国、世界41位)

【女子ダブルス】 キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界8位)〈18-21,18-21〉ルオ・ユー/ルオ・イン(中国、世界10位)

【混合ダブルス】 リー・チュンヘイ/チャウ・ホイワー(香港、世界14位)〈13-21,21-15,21-15〉シン・ベクチョル/チャン・イエナ(韓国、世界66位)

JORGENSEN
Jan O JORGENSEN won European championships title for the first time @archives

一方、アジア選手権と同時進行で、ロシア・カザンで行われていたヨーロッパ選手権では、世界ランク3位、デンマークのヤン・ヨルゲンセン選手が初めて男子シングルスのタイトルを手にした

デンマークの男子はほかに、この種目2番手のハンス・クリスチャン・ビティングス選手がベスト8、3番手のビクター・アクセルセン選手が3位。男子ダブルスでは頂点は逃したものの、1番手のマシアス・ボー/カールステン・モゲンセン組が3位、2番手のマッズ・コンラド・ペターセン/マッズ・ピーラー・コルディング組が2位と、主力メンバーが揃って結果を残し、あらためて、来月18日にスタートするトマス杯一次リーグで同じ組(グループB)に入った日本のメダル獲得の障壁となるのは必至だ

決勝の結果

【男子シングルス】 ヤン・ヨルゲンセン(デンマーク、世界3位)〈21-18,21-10〉ラジフ・ウーセフ(英国、世界27位)

【女子シングルス】 カロリナ・マリン(スペイン、世界11位)〈21-9,14-21,21-8〉アナ・セア・マドセン(デンマーク、世界68位)

【男子ダブルス】 ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ(ロシア、世界17位)〈21-13,21-16〉マッズ・コンラド・ペターセン/マッズ・ピーラー・コルディング(デンマーク、世界20位)

【女子ダブルス】 クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リタ・ユール(デンマーク、世界3位)〈21-11,21-11〉リネ・ダムケーア・クルス/マリー・ロープケ(デンマーク、世界17位)

【混合ダブルス】 ヨアキム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン(デンマーク、世界4位)〈22-24,21-13,21-18〉マッズ・ピーラー・コルディング/カミラ・リタ・ユール(デンマーク、世界38位)

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s