Young Japan denied to make the final by two Chinese

世界ジュニア選手権男女混合団体戦準決勝、日本は2月のアジアジュニア選手権の3位決定戦で敗れた中国に雪辱を果たし、2年ぶりに世界ジュニア決勝の舞台を踏むべくこの日の試合に臨んだ 前日の準々決勝で不覚を取った男子シングルスの常山幹太選手と女子シングルスの山口茜選手が奮起し、日本は強豪中国から2つの白星を奪い取る。しかしダブルス陣がアジアジュニアの時と同様、シングルスに絶対的なエースが不在のこの世代の中国チームをひっぱるホワン・カイシアン選手とチェン・チンチェン選手に阻まれ敗退。決勝には進めず3位に終わった。ホワン選手とチェン選手はそれぞれ男女のダブルスのほか混合ダブルスにも出場し、この日の白星すべてを稼いだ

Good start for Japanese Women,not for Men : Singapore Open SS

シンガポールオープンスーパーシリーズ(SS)の本戦が9日始まり、日本の女子シングルス陣は全員1回戦を突破。幸先の良いスタートを切った。対照的に男子は、調整の遅れから棄権したエースの田児賢一選手を除き、出場した3人がともに初戦敗退となり、来月インドで開催される男子の国・地域別対抗戦トマス杯に向け不安を残した 現在、世界ランクで日本女子シングルス陣のトップに位置する高橋沙也加選手は試合巧者、シンガポールのグ・ジュアン選手に、廣瀬栄理子選手はロンドン五輪銅メダル、インドのサイナ・ネワル選手に、打田しづか選手は世界ランク上位のインドのアルンダティ・パンタワネ選手に、いずれも第1ゲームを先取されながら逆転勝ち。格下相手に順当勝ちした三谷美菜津選手を加えた4人がそろって2回戦に進んだ