Japanese shuttlers advance QF in US and Korea, not Indonesia

今週は、USオープングランプリ(GP)ゴールドインドネシアインターナショナルチャレンジアジアジュニア選手権(個人戦)の3つの国際大会が同時に開催されている。このうちインドネシアを除く2つの大会でそれぞれ、複数の日本選手がベスト8に勝ち進んだ

スーパーシリーズ(SS)の次に高いグレードの大会に位置付けられるUSオープンでは、ロンドン五輪直前ということで各国・地域の五輪代表選手が最終調整のため出場を控えていることもあり、5種目中3種目の第1シードに日本選手が名を連ね、優勝を狙える好機となっている

【男子シングルス】上田拓馬(第1シード)、武下利一【女子シングルス】今別府香里【男子ダブルス】早川賢一・遠藤大由(第1シード)、廣部好輝・数野健太【女子ダブルス】高橋礼華・松友美佐紀(第1シード)【混合ダブルス】早川賢一・松友美佐紀遠藤大由・高橋礼華

 

韓国が舞台のアジアジュニア選手権では、自国開催となる10月の世界ジュニア選手権も見据え、初の男女混合団体優勝に続き、ここまで勝ち上がった桃田賢斗、奥原希望、山口茜のシングルス3選手と団体戦優勝に大きく貢献した井上拓斗・金子祐樹組に、田児賢一選手(2006年)以来となる個人タイトル獲得の期待がかかる

【男子シングルス】桃田賢斗(第3シード)、金子祐樹【女子シングルス】奥原希望(第2シード)、山口茜【男子ダブルス】井上拓斗・金子祐樹

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s