Several seeded players fail to reach QTRs in TaipeiOpen

台北オープングランプリ(GP)ゴールド、各種目ベスト8が出揃い、準々決勝に進んだ5種目40人/ペアのうち、韓国の選手が13人/ペアを占めた。次に多いのがインドネシアの11人/ペアで、これに台湾(5)、マレーシア(4)、タイ(2)、香港(3)、ベトナム(1)、ロシア(1)と続いている

GPゴールドはスーパーシリーズ(SS)の次に位置付けられる大会だが、次週にチャイナマスターズSS、その次の週にジャパンオープンSSを控えており、日本ならびに中国の選手は、自国開催のSSでベストのパフォーマンスを見せるため、オリンピックレースの最中ながら出場を回避している

なお今大会ではこれまでに、◆女子シングルス:第1シードの世界選手権準優勝チェン・シャオチエ選手(台湾、世界7位)◆混合ダブルス:第2シードのチェン・フンリン/チェン・ウェンシン組(台湾、世界6位)と第8シードのノバ・ウィディアント/ビタ・マリッサ組(インドネシア、世界21位)◆男子シングルス:第3シードのイ・ヒョンイル選手(韓国、世界13位)、第4シードのフ・ユン選手(香港、世界17位)、第5シードのシモン・サントソ選手(インドネシア、世界18位)――ら有力選手が格下の相手に不覚を取り、ベスト8手前で姿を消している

準々決勝の対戦カード

【男子シングルス】 グエン・ティエンミン(ベトナム、世界7位)対ソン・ワンホ(韓国、世界29位)、トミー・スギアルト(インドネシア、世界21位)対チョン・ウェイフェン(マレーシア、世界126位)、タノンサク・センソンプーンソック(タイ、世界45位)対ウェイ・ナン(香港、世界123位)、ムハンマド・ハフィズ・ハシム(マレーシア、世界52位)対ソニー・ドゥイ・クンチョロ(インドネシア、世界93位)

【女子シングルス】 ベ・ヨンジュ(韓国、世界9位)対ツェ・インシュー(香港、世界109位)、ソン・ジヒョン(韓国、世界12位)対リンダウェニ・ファネトリ(インドネシア、世界41位)、ラッチャノク・インタノン(タイ、世界13位)対タイ・ツーイン(台湾、世界19位)、イップ・プイイン(香港、世界15位)対パイ・シャオマ(台湾、世界51位)

【男子ダブルス】 チョン・ジェソン/イ・ヨンデ組(韓国、世界2位)対チョ・グンウ/クォン・イグ組(韓国、世界16位)、コ・ソンヒョン/ユ・ヨンソン組(韓国、世界4位)対ファン・チーミン/リー・シェンム組(台湾、世界11位)、マルキス・キド/ヘンドラ・セティアワン組(インドネシア、世界7位)対キム・ギジョン/シン・ベクチョル(韓国、世界71位)、ヘンドラ・アプリダ・グナワン/アルベン・ユリアント・チャンドラ組(インドネシア、世界8位)対タン・ウィーキョン/オウ・ヤオハン(マレーシア、世界172位)

【女子ダブルス】 チェン・ウェンシン/チエン・ユーチン組(台湾、世界5位)対アンディニ・スシ・リスキー/デラ・デスティアラ・ハリス組(インドネシア、世界47位)、キム・ミンジュン/ハ・ジュンユン組(韓国、世界7位)対ビタ・マリッサ/ナディヤ・メラティ組(インドネシア、世界12位)、グレイシア・ポリー/メイリアナ・ジャウハリ組(インドネシア、世界8位)対ジュン・キュンウン/キム・ハナ組(韓国、世界18位)、ウーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン組(マレーシア、世界115位)対オム・ヘウォン/チャン・イエナ組(韓国)

【混合ダブルス】 タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル組(インドネシア、世界3位)対シン・ベクチョル/キム・ハナ組(韓国、世界217位)、フラン・クルニアワン/ピア・ゼバディア・ベルナデス組(インドネシア、世界8位)対アレクサンドロ・ニコラエンコ/バレリア・ソロキナ組(ロシア、世界20位)、リー・シェンム/チェン・ユーチン組(台湾、世界14位)対イ・ヨンデ/ハ・ジュンユン組(韓国、世界35位)、ムハンマド・リジャル/デビー・スサント組(インドネシア、世界19位)対コ・ソンヒョン/オム・ヘウォン組(韓国)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s