ドイツオープンGPゴールド3日目、各種目で日本の2番手争いを続ける山口茜選手、橋本由衣選手、松尾静香・内藤真実組が、同じく自国2番手としてリオデジャネイロ五輪出場をうかがう対戦相手に競り勝ち、五輪レースにしっかり踏みとどまった。また、男子シングルス2番手の佐々木翔選手は勝って、中国2番手ながらアテネ、北京、ロンドンに次ぐ4大会連続の五輪出場を確実にしている同世代のライバル、リン・ダン選手への挑戦権を得た
日本勢ではほかに、奥原希望選手、早川賢一・遠藤大由組、高橋礼華・松友美佐紀組がきっちり勝ち、5カ月後の五輪を想定してターゲットに据える、世界トップがすべて顔を揃える次週の全英オープンSSプレミアに向け、順調な調整ぶりを見せている
日本選手3日目の結果
【男子シングルス3回戦】 佐々木翔(世界20位)〈16-21,21-11,22-20〉エミル・ホルスト(デンマーク、世界52位)
【女子シングルス2回戦】 奥原希望(世界8位)〈21-8,16-21,21-16〉大堀彩(世界45位※予選勝ち上がり)、山口茜(世界11位)〈22-20,22-20〉ベ・ヨンジュ(韓国、世界15位)、橋本由衣(世界14位)〈21-19,21-17〉パイ・ユーポ(台湾、世界23位)
【男子ダブルス2回戦】 早川賢一・遠藤大由(世界7位)〈21-12,21-13〉シュミツワフ・バハ/アダム・ツファリナ(ポーランド、世界28位)、コ・ソンヒョン/シン・ベクチョル(韓国、世界9位)〈21-16,21-11〉園田啓悟・嘉村健士(世界18位)
【女子ダブルス2回戦】 高橋礼華・松友美佐紀(世界4位)〈21-12,21-15〉ヘザー・オルバー/ローレン・スミス(イングランド、世界30位)、チャン・イエナ/イ・ソヒ(韓国、世界7位)〈21-11,18-21,7-9棄権〉松尾静香・内藤真実(世界12位)、サプシリー・タエラッタナチャイ/プティッタ・スパジラクン(タイ、世界22位)〈21-12,16-21,21-7〉福島由紀・廣田彩花(世界23位)
【混合ダブルス2回戦】ロベルト・マティウシアク/ナディエズダ・ジーバ(ポーランド、世界17位)〈21-11,21-11〉園田啓悟・福万尚子(世界26位)
準々決勝の対戦カード
【男子シングルス】
ヤン・ヨルゲンセン(デンマーク、世界4位)対ティエン・ホウウェイ(中国、世界8位)
チョウ・ティエンチェン(台湾、世界7位)対ウン・カロン(香港、世界16位)
ソン・ワンホ(韓国、世界13位)対ウェイ・ナン(香港、世界15位)
リン・ダン(中国、世界5位)対佐々木翔(世界20位)
【女子シングルス】
山口茜(世界11位)対リネ・ケアースフェルト(デンマーク、世界30位)
ワン・シーシャン(中国、世界6位)対プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ(インド、世界12位)
ソン・ジヒョン(韓国、世界5位)対奥原希望(世界8位)
リ・シュエリ(中国、世界3位)対橋本由衣(世界14位)
【男子ダブルス】
イ・ヨンデ/ユ・ヨンソン(韓国、世界1位)対リュウ・シャオロン/チュウ・ツィハン(中国、世界10位)
早川賢一・遠藤大由(世界7位)対マッズ・コンラド・ペターセン/マッズ・ピーラー・コルディング(デンマーク、世界8位)
ウラジミール・イワノフ/イワン・ソゾノフ(ロシア、世界13位)対ツァイ・チアシン/リー・シェンム(台湾、世界15位)
コ・ソンヒョン/シン・ベクチョル(韓国、世界9位)対ゴー・ウェイシェム/タン・ウィーキョン(マレーシア、世界16位)
【女子ダブルス】
グレイシア・ポリー/ニトヤ・クリシンダ・マヘスワリ(インドネシア、世界2位)対ガブリエラ・ストエバ/ステファニ・ストエバ(ブルガリア、世界18位)
サプシリー・タエラッタナチャイ/プティッタ・スパジラクン(タイ、世界22位)対チェン・チンチェン/ジア・イーファン(中国、世界41位)
ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコルパン・キッティハラクン(タイ、世界20位)対タン・ジンフア/ホワン・ヤチオン(中国、世界97位※予選繰り上がり)
高橋礼華・松友美佐紀(世界4位)対松尾静香・内藤真実(世界12位)
【混合ダブルス】
コ・ソンヒョン/キム・ハナ(韓国、世界4位)対ヴィタリジ・ダルキン/ニーナ・ヴィスロワ(ロシア、世界22位)
チェ・ソルギュ/オム・ヘウォン(韓国、世界13位)対イ・ヨンデ/イ・ソヒ(韓国、世界51位)
ロベルト・マティウシアク/ナディエズダ・ジーバ(ポーランド、世界17位)対ニコ・ルポネン/アマンダ・ヘーグストレーム(スウェーデン、世界59位)
シン・ベクチョル/チェ・ユジョン(韓国、世界11位)対プアバラヌクロー・デチャポン/サプシリー・タエラナッチャイ(タイ、世界75位※予選勝ち上がり)