
オーストラリアオープンGPゴールド決勝、女子シングルスの高橋沙也加選手は、世界ランクが1つ上のタイのニチャオン・ジンダポン選手をストレートで倒し、昨年5月に続く2度目の決勝進出でGPゴールド初優勝の栄冠を手にした
リオデジャネイロ五輪を狙う10代が中心の各国・地域の若手有望選手の中で、既にGPゴールドのタイトルを獲得しているのは、台湾のタイ・ツーイン選手、タイのラッチャノク・インタノン選手とブサナン・ウンバンルンパン選手、中国のスン・ユ選手。なお世界ジュニアチャンピオンの奥原希望選手は1つ下のGP優勝どまりで、GPゴールドではまだ勝てていない
高橋選手はまた、今大会優勝によりランキングポイント7,000点を獲得。世界ランクの算定基準となる獲得ポイントの高い10大会の累計では3,000点の上乗せとなり、次回11日付の世界ランキングで、日本にとってこの種目3つ目の世界選手権出場枠獲得のために必要な24位以内に上昇するのは確実で、こちらの課題も同時にクリアした

大方の予想に反し、中国の若手2人が決勝のコートに立った男子シングルスでは、準決勝で世界1位のリー・チョンウェイ選手(マレーシア)を破ったティエン・ホウウェイ選手が、シニア大会初参戦でタウフィック・ヒダヤット(インドネシア)、グエン・ティエンミン(ベトナム)、アラムシャ・ユヌス(インドネシア)といった世界の強豪を次々に打ち破って決勝までたどりついたシュエ・ソン選手にファイナルゲームの末、勝利。波乱続きとなったこの種目を制した
一方、ダブルス3種目は、いずれもインドネシアペアが優勝した
決勝の結果
【男子シングルス】 ティエン・ホウウェイ(中国、世界196位)〈20-22,21-13,21-12〉シュエ・ソン(中国※予選勝ち上がり)
【女子シングルス】 ニチャオン・ジンダポン(タイ、世界24位)〈22-24,10-21〉高橋沙也加(世界25位)
【男子ダブルス】 ライアン・アグン・サプトラ/アンガ・プラタマ(インドネシア、世界13位)〈22-20,21-19〉ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン(インドネシア、世界20位)
【女子ダブルス】 サビトリー・アミトラパイ/サプシリー・タエラッタナチャイ(タイ、世界20位)〈19-21,15-21〉ビタ・マリッサ/アプリルサシ・プトリ・レジャルサル・バリエラ(インドネシア、世界74位)
【混合ダブルス】 イルファン・ファディラ/ウェニ・アングライニ(インドネシア、世界16位)〈21-14,22-24,21-16〉シン・ベクチョル/チャン・イエナ(韓国、世界73位)