Eriko and two Japanese pairs advance to Quarterfinals

Eriko HIROSE @archives
Eriko HIROSE @archives

全英オープンSSプレミア2回戦、女子シングルスの廣瀬栄理子選手が第1シードを破って勝ち上がってきた韓国ベ・ヨンジュ選手との1時間を越える接戦に競り勝ち、日本勢の中で最初にベスト8に名乗りを挙げた

廣瀬選手は第1ゲーム、主導権を握って20-18と先にゲームポイントをつかむが、逆転を許し20-22でこのゲームを落とす。第2ゲームは逆に19-20とマッチポイントを握られるも追いつき、22-20と逆転に成功。ファイナルゲームも序盤から点の取り合いとなるが中盤以降抜け出され12-17と5点差をつけられる。しかしあきらめることなく食らいつき18-18で並ぶと、最後は21-19で振り切った

一方、前日そろって1回戦を突破した男子シングルスの3人はこの日、ふるわず。とりわけ期待の田児賢一、佐々木翔両選手が世界ランク下位の相手にいずれもストレート負けで、第2シードの中国チェン・ロン選手に敗れた上田拓馬選手とともに、2回戦で姿を消した

ダブルス勢は、早川賢一・遠藤大由組と末綱聡子・前田美順組が、ともに第1ゲームを奪われながら地力の差を見せきっちりと勝ち上がったが、平田典靖・橋本博且組は昨年のジャパンオープンSSを制した若手韓国ペアにストレートで敗れた

男子ダブルスではこの日、前日の第3シード、イ・ヨンデ/コ・ソンヒョン組(韓国)に続いて、第1シードのマシアス・ボー/カールステン・モゲンセン組(デンマーク)と第2シードのクー・ケンケット/タン・ブンヒョン組(マレーシア)がそろって敗れる波乱。上位ペアが次々といなくなり、第4シードの早川・遠藤組を筆頭に、誰が勝ってもおかしくない状況はさらに拡大している

日本選手2回戦の結果

【男子シングルス】 田児賢一(世界6位)〈18-21,12-21〉カシャップ・パルパリ(インド、世界9位)、佐々木翔(世界12位)〈9-21,11-21〉タノンサク・サエンソンプーンサック(タイ、世界37位)、チェン・ロン(中国、世界2位)〈21-15,21-10〉上田拓馬(世界22位)

【女子シングルス】 ベ・ヨンジュ(韓国、世界13位)〈22-20,20-22,19-21〉廣瀬栄理子(世界14位)

【男子ダブルス】 早川賢一・遠藤大由(世界4位)〈17-21,21-13,21-14〉ロバート・ブレア/タン・ビンシェン(スコットランド/マレーシア、世界65位)、キム・ギジョン/キム・サラン(韓国、世界5位)〈21-18,21-18〉平田典靖・橋本博且(世界9位)

【女子ダブルス】 末綱聡子・前田美順(世界8位)〈17-21,21-12,21-9〉ニトヤ・クリシンダ・マヘスワリ/アネケ・フェイニャ・アグスティン(インドネシア、世界18位)

 

各種目準々決勝の対戦カード

【男子シングルス】

リー・チョンウェイ(マレーシア、世界1位)対グエン・ティエンミン(ベトナム、世界8位)

トミー・スギアルト(インドネシア、世界23位)対タノンサク・サエンソンプーンサック(タイ、世界37位)

チェン・ジン(中国、世界5位)対ヤン・ヨルゲンセン(デンマーク、世界13位)

チェン・ロン(中国、世界2位)対カシャップ・パルパリ(インド、世界9位)

【女子シングルス】

ソン・ジヒョン(韓国、世界5位)対廣瀬栄理子(世界14位)

ティネ・バウン(デンマーク、世界7位)対リンダウェニ・ファネトリ(インドネシア、世界20位)

ユリアン・シェンク(ドイツ、世界4位)対ラッチャノク・インタノン(タイ、世界8位)

サイナ・ネワル(インド、世界3位)対ワン・シーシャン(中国、世界6位)

【男子ダブルス】

リュウ・シャオロン/チュウ・ツィハン(中国、世界12位)対モハド・ザクリ・アブドゥル・ラティフ/モハド・ファイルジズアン・モハド・タザリ(マレーシア、世界19位)

フーン・ティエンハウ/タン・ウィーキョン(マレーシア、世界10位)対ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン(インドネシア、世界39位)

早川賢一・遠藤大由(世界4位)対キム・ギジョン/キム・サラン(韓国、世界5位)

マニー・ポンジョンジット/ニピトポン・プアンプアペク(タイ)対チェン・フンリン/ル・チアビン(台湾、世界74位)

【女子ダブルス】

ユー・ヤン/ワン・シャオリ(中国、世界2位)対キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界9位)

末綱聡子・前田美順(世界8位)対ウーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン(マレーシア、世界28位)

ピア・ゼバディア・ベルナデス/リズキ・アメリア・プラディプタ(インドネシア、世界11位)対マー・ジン/タン・ジンフア(中国、世界15位)

クンチャラ・ウォラビチッチャイクン/ドゥアンアノン・アルンゲーソン(タイ、世界10位)対ツァオ・ユンレイ/チェン・シュウ(中国、世界95位)

【混合ダブルス】

シュー・チェン/マー・ジン(中国、世界1位)対ムハンマド・リジャル/デビー・スサント(インドネシア、世界8位)

ツァン・ナン/ツァオ・ユンレイ(中国、世界5位)対フラン・クルニアワン/シェンディ・プスパ・イラワティ(インドネシア、世界9位)

スッケー・プラパカモン/サラリー・トウントンカム(タイ、世界6位)対マルキス・キド/ピア・ゼバディア・ベルナデス(インドネシア、世界12位)

タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、世界2位)対ロベルト・マティウシアク/ナディエズダ・ジーバ(ポーランド、世界7位)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s