China still dominates U19 Worlds, Japan collects another Bronze

wjc-gold
Team China’s 11th victory ~photo courtesy of WJCBILBAO2016/SERGIO LÓPEZ

世界ジュニア選手権・男女混合団体戦決勝、日本を倒した準決勝同様、アジアジュニア選手権の個人戦各種目優勝者を揃えた中国がマレーシアの挑戦を退け、3連覇を達成した。日本は、4年連続の銅メダル

男女混合での団体戦は、初めて採用された2000年から数えて14回目で、優勝実績があるのは3カ国のみ。このうち優勝10回と圧倒的な強さを誇る中国が、今回も第1シードから順当に決勝まで勝ち上がった

一方、マレーシアは今大会、世界ジュニアランキングで見ると出場52カ国・地域の中で8番目。メダルの有力候補とも目されていなかった。しかし、予想を上回る活躍で第3シードのインドネシア、第2シードのタイを連破し、初めて決勝に進んだ09年、初優勝を遂げた11年に次ぐ3度目の決勝進出を果たした

第1種目の混合ダブルス、世界ジュニアランクトップにつける中国ホー・ジティン/ドゥ・ユエ組の圧勝に終わることも予想されたが、今年、マレーシアジュニアのコーチに着任した台湾の元代表選手、チェン・ウェンシン氏のアドバイスを受けて戦うマレーシアペアが第1ゲームを奪う。ただ、第2ゲーム以降はペアとして試合経験の差が出て、中国ペアが圧倒し、逆転で中国がまず1勝

第2種目の男子シングルスは、マレーシアが準々決勝、準決勝でチームの勝利に大きく貢献した世界ジュニアランク3位のリー・ヅージア選手を出場させることができず、2番手のリョン・ジュンハオ選手で挑んだが、アジアジュニアチャンピオンのスン・フェイシアン選手が快勝。中国に2勝目をもたらす

第3種目の女子シングルスはマレーシアの勝利が最も期待できる種目だった。しかし、世界ジュニアランク1位の16歳ゴー・ジンウェイ選手に連戦の疲れも見え、同2位のチェン・ユーフェイ選手が第2ゲームを落としながらもファイナルゲームは大きく突き放し、3年連続、通算11度目となる中国チームの優勝を決めた

敗れたマレーシアは、2度目の優勝こそ叶わなかったが、2009年に次ぐ2度目の準優勝という結果を残した

wjc-bronze
4th Bronze in 4-year for Japan U19 ~photo courtesy of WJCBILBAO2016/SERGIO LÓPEZ

一方、日本は、今年3位決定戦が行われず、同じく準決勝で敗れたタイとともに3位。2014年と同じ結果になった

世界ジュニアの団体戦では、3位決定戦が行われた年も、3位と4位に銅メダルが授与されてきた

日本は、2013年4位、14年3位、15年4位、16年3位で、4年連続の銅メダル。初めて決勝進出を果たした12年千葉大会での銀メダルを加えると、5年続けてのメダル獲得となる

世界ジュニア選手権は6日で団体戦を終え、1日休養日を挟んで、8日から個人戦に入る。日本からは団体戦のメンバー16人に大家夏稀小田菜摘の2人を加え、◆男子シングルスに4人(渡邉航貴、小野寺雅之、山澤直貴、奈良岡功大)◆女子シングルスに4人(仁平菜月、海老原詩織、大家、髙橋明日香)◆男子ダブルスに3ペア(小野寺・岡村洋輝、山澤・仁平澄也、金子真大・久保田友之祐)◆女子ダブルスに3ペア(川島美南・上杉夏美、松山奈未・保原彩夏、曽根夏姫・小田)◆混合ダブルスに4ペア(岡村・松山、金子・川島、久保田・曽根、仁平・保原)――がエントリーしている

決勝の結果

中国(A組1位※第1シード)3-0マレーシア(E組1位)

【混合ダブルス】 ホー・ジティン/ドゥ・ユエ〈17-21,21-13,21-12〉チェン・タンジエ/M.ティナー

【男子シングルス】 スン・フェイシアン〈21-15,21-13〉リョン・ジュンハオ

【女子シングルス】 チェン・ユーフェイ〈22-20,14-21,21-8〉ゴー・ジンウェイ

【男子ダブルス】 ツォウ・ハオドン/ハン・チェンカイ〈打ち切り〉フー・パンロン/アミーア・アムリ・ザイムディン

【女子ダブルス】 ドゥ・ユエ/シュー・ヤ〈打ち切り〉ゴー・ジンウェイ/M.ティナー

 

◆団体戦出場52カ国・地域の最終順位(確定)

【優勝】中国(第1シード※3年連続11回目)

【準優勝】マレーシア

wjc-mas
Malaysia upset No.2 and No.3 seeded teams ~photo courtesy of WJCBILBAO2016/SERGIO LÓPEZ

【3位タイ】タイ(第2シード)、日本(第4シード※昨年4位)

wjc-thi
Young Thai grabbed medal again ~photo courtesy of WJCBILBAO2016/SERGIO LÓPEZ

------------------------------------

【5位】インドネシア(第3シード※昨年準優勝)【6位】台湾【7位】デンマーク【8位】インド

【9位】韓国【10位】シンガポール【11位】フランス【12位】イングランド【13位】ドイツ【14位】アメリカ【15位】ポーランド【16位】チェコ

【17位】香港【18位】スウェーデン【19位】カナダ【20位】オランダ【21位】ロシア【22位】ウクライナ【23位】スロベニア【24位】ベラルーシ

【25位】スペイン【26位】オーストラリア【27位】ニュージーランド【28位】ポルトガル【29位】ベルギー【30位】エストニア【31位】マカオ【32位】メキシコ

【33位】ブルガリア【34位】スコットランド【35位】ペルー【36位】スリランカ【37位】ハンガリー【38位】スロバキア【39位】ラトビア【40位】リトアニア

【41位】ルーマニア【42位】ノルウェー【43位】アイスランド【44位】フェロー諸島(デンマーク領)【45位】南アフリカ【46位】モンゴル【47位】コスタリカ【48位】アルメニア

【49位】フィンランド【50位】モルドバ【51位】アルジェリア【52位】ジョージア

【棄権】ガーナ、ザンビア

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s