Day 2 of Thomas/Uber : Japanese men and women advance to QTR Finals

男女別の国・地位別対抗戦トマス・ウーバー杯2日目、一次リーグで2連敗を喫する国・地域が出たことで、あすの一次リーグ最終日を待たずに、23日の決勝トーナメント(準々決勝)に進出する各グループ上位2カ国・地域がほぼ確定した

トマス杯(男子)で準々決勝に進むのは、【Aグループ】中国、インドネシア【Bグループ】日本、ロシア【Cグループ】デンマーク、マレーシア【Dグループ】韓国、ドイツ

◆トマス杯(男子)一次リーグ途中結果(2日目終了時)

【Aグループ】 中国(1勝)、インドネシア(1勝)、イングランド(2敗)

【Bグループ】 日本(1勝)、ロシア(1勝)、ニュージーランド(2敗)

【Cグループ】 デンマーク(1勝)、マレーシア(1勝)、南アフリカ(2敗)

【Dグループ】 韓国(1勝)、ドイツ(1勝)、アメリカ(2敗)

 

ウーバー杯(女子)で準々決勝に進むのは、【Aグループ】中国、インドネシア【Cグループ】韓国、ドイツ【Dグループ】日本、デンマーク

※【Bグループ】のみ、あすのタイ対台湾の試合結果を待って決まる

◆ウーバー杯(女子)一次リーグ途中結果(2日目終了時)

【Aグループ】 中国(1勝)、インドネシア(1勝)、南アフリカ(2敗)

【Bグループ】 タイ(1勝)、オランダ(1勝1敗)、台湾(1敗)

【Cグループ】 韓国(1勝)、ドイツ(1勝)、オーストラリア(2敗)

【Dグループ】 日本(1勝)、デンマーク(1勝)、アメリカ(2敗)

 

ただ、一次リーグを1位突破するのと、2位で通過するのとでは、決勝トーナメント(準々決勝)の組み合わせが大きく異なる。そのため、日本にとって、あすの一次リーグ最終戦に勝利することが、男女そろって2大会連続のメダル獲得に向けた必要条件となる

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s