Kento,Wakana/Mayu plus 20 from Japan qualified for World meet

Another world title shot for Kento in August, without Chongwei most probably

世界バドミントン連盟(BWF)は3日、8月の世界選手権・バーゼル大会への出場資格を得た選手リスト(第1次)を発表。この時点で日本からは、ディフェンディングチャンピオンの桃田賢斗永原和可那・松本麻佑を含む、計23人が出場枠を確保した

規定により、4月30日付世界ランキングに基づき、1つの国・地域に付与される出場資格は、種目ごとで最大4枠。複数枠獲得の条件は、◆世界ランク1~8位に4人または4ペア以上入れば4枠◆世界ランク 24位までに3人または3ペア以上入れば3枠◆世界ランク150位までに2人または2ペア以上入れば2枠――。

これに照らして日本勢は、世界1、2、4、7位を揃えた女子ダブルスの4枠を最多に、既に優勝者・準優勝者を輩出している男女シングルスと男子ダブルスが3枠ずつ、メダル実績のない混合ダブルスは2枠を、それぞれ自力で確保した

昨年のチャンピオン、桃田永原・松本が世界ランク1位。一昨年覇者の奥原希望と昨年準優勝の園田啓悟・嘉村健士福島由紀・廣田彩花が同2位で、順当に出場権をつかんでいる

BWFはこれより、各国・地域の競技団体に対し資格取得者の出場意思を確認する作業に入る。この過程で辞退者などが出た場合、「各種目で国・地域ごとに最大4枠」を上限に、次点となっている選手にも、世界ランク順に繰り上げで出場機会が巡ってくる可能性がある。出場者の最終リストは6月初めに示され、7月30日付世界ランキングを基にシードが確定する

◆日本の出場資格取得者(第1次リスト=4月30日時点)

【男子シングルス】 【1】桃田賢斗(世界1位)【2】西本拳太(世界10位)【3】常山幹太(世界11位) /【次点】坂井一将(世界38位)

【女子シングルス】 【1】奥原希望(世界2位)【2】山口茜(世界4位)【3】高橋沙也加(世界13位) /【次点】大堀彩(世界18位)

【男子ダブルス】 【1】園田啓悟・嘉村健士(世界2位)【2】遠藤大由・渡辺勇大(世界7位)【3】金子祐樹・井上拓斗(世界13位) /【次点】小林優吾・保木卓朗(世界16位)

【女子ダブルス】 【1】永原和可那・松本麻佑(世界1位)【2】福島由紀・廣田彩花(世界2位)【3】高橋礼華・松友美佐紀(世界4位)【4】米元小春・田中志穂(世界7位)

【混合ダブルス】 【1】渡辺勇大・東野有紗(世界3位)【2】権藤公平・栗原文音(世界22位) /【次点】保木卓朗・永原和可那(世界25位)

 

日本選手以外では、未だ一度も手にしていない世界タイトルの獲得を積年の悲願とするマレーシアのリー・チョンウェイが世界115位で同国9番手となり、出場資格を得られなかった。BWFは6日、今回、ワイルドカード(特別出場枠)を行使しないことを確認。チョンウェイにとって唯一残された道は、マレーシアバドミントン協会(BAM)が同国1、2番手で出場資格を得ているリー・ヅージア(世界21位)、ダレン・リュー(同24位)のいずれかの出場を取り消すことだが、可能性はほとんどないとみられる

一方、中国は男子シングルスで、シー・ユーチ(世界2位)、チェン・ロン(同5位)、リン・ダン(12位)の3人が出場資格を確保。4番手のルー・グアンズも17位で、リザーブリストの最上位につけることが見込まれるため、最終的に上限の4枠を得るのは必至の情勢だ

Advertisement

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s