Not good day for World no.2 including Akane, Ayaka/Misaki

デンマークオープン(SUPER750)2回戦、シード選手の敗退が相次ぎ、2016年優勝の山口茜高橋礼華・松友美佐紀を含む、各種目の世界ランク2位が揃って姿を消した

1回戦敗退となった男子シングルスのシー・ユーチ(中国)に続いて、2回戦では、◆女子シングルス:山口◆男子ダブルス:リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(中国)◆女子ダブルス:高橋・松友◆混合ダブルス:ワン・イーリュ/ホワン・ドンピン(中国)――と、この日、世界バドミントン連盟(BWF)が更新した世界ランキングで2位の選手がすべて敗れた

Akane YAMAGUCHI ~photo courtesy of Jane Piyatat

このうち山口は、6連勝中だったインドのサイナ・ネワルに、初めて対戦して敗れた2014年チャイナオープンの決勝<https://badpal.net/2014/11/17/akane-loses-in-the-final-but-earns-valuable-experience/>以来、実に約4年ぶりの敗北。17年世界選手権・グラスゴー大会の後、1年以上続けてきたベスト8入りを逃す結果となった

高橋・松友は、中国オープン(SUPER1000)、韓国オープン(SUPER500)と続いた連勝が止まり、デンマークオープンでは、2016年優勝の後、2年連続でベスト16に終わった

同様に、◆ビクター・アクセルセン(デンマーク)◆プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ(インド※1回戦負け)◆ツァン・ナン/リュウ・チェン(中国)◆チェン・チンチェン/ジア・イーファン(中国)――と、混合ダブルス以外の4種目では世界3位もいなくなった

日本勢でベスト8に残ったのは、同国対決を制した奥原希望米元小春・田中志穂と、世界ランク1位の桃田賢斗福島由紀・廣田彩花。桃田は全種目を通じ、「第2シード」では唯一の勝ち残りとなった

さらに男子ダブルスで、園田啓悟・嘉村健士金子祐樹・井上拓斗小林優吾・保木卓朗の3ペアが勝ち上がった。準々決勝では、小林・保木が第1シードのマルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ組に8度目の挑戦。園田・嘉村と金子・井上は同国対決でつぶし合う

外国勢では今大会、中国とデンマークの男子の不振が顕著だ。中国男子シングルス陣は、1回戦のシー・ユーチ、チェン・ロンに続いて、この日はリン・ダンがインドのキダンビ・スリカンスに屈し、残ったのは、西本拳太に勝利した4番手に位置する25歳ホワン・ユーシアンのみ。男子ダブルス陣もここまで、リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ、ツァン・ナン/リュウ・チェン、タン・チアン/ホー・ジティンの上位3ペアが敗れ、ベスト8に届いたのは4番手のツォウ・ハオドン/ハン・チェンカイ

デンマークは男子ダブルス陣が、1回戦のマッズ・コンラド・ペターセン/マッズ・ピーラー・コルディングに続いて、2回戦でアナース・スカールプ・ラスムセン/キム・アストルプ・ソレンセン、マシアス・ボー/カールステン・モゲンセン、ニクラス・ノール/カスパー・アントンセンが消え、全滅した。男子シングルスも、勝ち残りはビクター・アクセルセンに勝ったアナース・アントンセンただ1人という厳しい状況だ

日本選手2回戦の結果

【男子シングルス】

桃田賢斗(第2シード)<21-14,21-13>スッパンユ・アビヒンサノン(タイ)

西本拳太(第8シード)<20-22,12-21>ホワン・ユーシアン(中国)

チョウ・ティエンチェン(台湾、第4シード)<21-18,21-16>常山幹太

【女子シングルス】

山口茜(第2シード)<15-21,17-21>サイナ・ネワル(インド)

奥原希望(第8シード)<21-15,21-14>川上紗恵奈

【男子ダブルス】

園田啓悟・嘉村健士(第4シード)<21-16,21-16>チェン・フンリン/ワン・チリン(台湾)

金子祐樹・井上拓斗(第8シード)<21-11,21-10>ニクラス・ノール/カスパー・アントンセン(デンマーク)

ハルディアント/ベリー・アングリアワン(インドネシア)<12-21,18-21>小林優吾・保木卓朗

【女子ダブルス】

福島由紀・廣田彩花(第1シード)<21-9,21-14>サラ・チューセン/マイケン・フォーゴール(デンマーク)

高橋礼華・松友美佐紀(第4シード)<18-21,14-21>コン・ヒヨン/キム・ヘジョン(韓国)

米元小春・田中志穂(第5シード)<21-18,21-15>福万尚子・與猶くるみ

【混合ダブルス】

チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン(マレーシア、第6シード)<21-18,21-16>渡辺勇大・東野有紗

準々決勝の対戦カード

【男子シングルス】

アナース・アントンセン(デンマーク)対ホワン・ユーシアン(中国)

チョウ・ティエンチェン(台湾、第4シード)対ソン・ワンホ(韓国、第6シード)

キダンビ・スリカンス(インド、第7シード)対サミール・ヴェルマ(インド)

桃田賢斗(第2シード)対コシット・ペトプラダブ(タイ)

【女子シングルス】

タイ・ツーイン(台湾、第1シード)対チェン・ユーフェイ(中国、第6シード)

ホー・ビンジャオ(中国、第7シード)対ツァイ・ヤンヤン(中国)

グレゴリア・マリスカ・トゥンジュン(インドネシア)対リネ・ケアースフェルト(デンマーク)

奥原希望(第8シード)対サイナ・ネワル(インド)

【男子ダブルス】

マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア、第1シード)対小林優吾・保木卓朗

ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン(インドネシア)対ツォウ・ハオドン/ハン・チェンカイ(中国)

園田啓悟・嘉村健士(第4シード)対金子祐樹・井上拓斗(第8シード)

リャオ・ミンチュン/スー・チンヘン(台湾)対クリス・ラングリッジ/マーカス・エリス(イングランド)

【女子ダブルス】

福島由紀・廣田彩花(第1シード)対アシュウィニ・ポンナッパ/ネラクリヒ・シキ・レディ(インド)

グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ(インドネシア、第3シード)対リズキ・アメリア・プラディプタ/ニ・ケトゥット・マハデウィ・イスティラニ(インドネシア)

ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン(タイ、第8シード)対コン・ヒヨン/キム・ヘジョン’(韓国)

米元小春・田中志穂(第5シード)対リ・インフェイ/ドゥ・ユエ(中国)

【混合ダブルス】

ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン(中国、第1シード)対クリス・アドコック/ガブリエル・アドコック(イングランド、第8シード)

タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、第3シード)対マシアス・クリスチャンセン/クリスティナ・ペダーセン(デンマーク、第5シード)

チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン(マレーシア、第6シード)対ソ・スンジェ/チェ・ユジョン(韓国)

ゴー・スーンフアト/シェボン・ジェミー・ライ(マレーシア、第7シード)対デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ(タイ)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s