During stay-home-court ~in case of Akane

1年通して続くシーズンのうち、多くの日数を海外遠征に費やしてきたトップ選手も、昨年3月以降、国際大会の中止が相次ぎ、国内の拠点に長くとどまることを余儀なくされている。ただ、例年にはないこういう時だからこそ得られた機会を通じ、自らの存在意義に向き合い再認識しているアスリートもいる

熊本を拠点とする山口茜は最近、地震や水害からの復興を目指す地元を応援するイベントに、所属する再春館製薬所のチームメイトとともに参加した。BadPaL のリモート取材に応じた山口は、 「機会が少なく、これまでなかなか触れてこられなかった感じ。講習会等で参加者と触れ合ってみて、ありがとうと直接言ってもらったり、 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通じてコメントが届いたり、 より身近になった」という。「コロナウイルスや自然災害など、想像する以上に大変なことが多い。落ち着いたとか楽しいと感じる余裕がない中の1日を、少しでも楽しんでもらえたのなら。自分たちも楽しんでやらせてもらった」と感想を述べた

その上で、アスリートとして、多くが語る「勝って結果で恩返し」の意識もあるが、「楽しんでもらってなんぼのスポーツ。皆で楽しんで」と指摘。自分が楽しくプレーするところを見てほしい、というこれまでのスタンスに変わりがないことを、あらためて確認した

また、国内のコロナ感染拡大の影響で、リスクの高い東京への移動を伴う代表合宿が予定通り実施されず、所属にとどまっての練習が続く状況もある。しかしここにもプラスの要素は存在した

「練習がうまくない」と山口は話す。とりわけ新人のころは、「良い時と良くない時があり、平均的にできなかった」。 それでも、年の近い人だったり先輩にはメリハリとして理解してもらえた、という。ただ昨年、早い段階で所属チームに後輩が入ってきてくれたことで、「悪い時にも精いっぱいやる姿をみせられる。最年長としてちゃんとやろうと。(後輩の存在が)ありがたかった」。 悪い時、もう一歩足を出したりねばったりできるようにすれば、試合で劣勢の時につながる。これを実践することでチーム全体を強くする。チームとして強くあり続けてほしい、との思いを明かした

国際舞台でもジュニア時代から上位大会に出場し、世界トップに挑んできた山口は来月24歳。ここ数年は、年下の選手との対戦機会も増え、立ち位置は逆転してきている。 とりわけ2020年1月のタイマスターズでは1回戦から決勝まで、◆ゴー・ジンウェイ(21)◆ピッタヤポーン・チャイワン(20)◆グレゴリア・マリスカ・トゥンジュン(21)◆アン・セヨン(19)――と、準決勝のカロリナ・マリンを除き、いずれも各国の若手成長株を連破。初めて世界ジュニアのタイトルを手にしたのと同じ会場で優勝した。この時、「(勝てたのは)当たり前ではない」との認識を示していたが、今回も「対戦する時は、相手が年下であっても向かっていくことを意識している」と語った

2020年全英オープンの後、都度都度の力や調子を測るものさしとなる大会の開催が見通せない状況が続く中、日々の練習がこなすだけのルーティン化したことはないか聞くと、「人間だからそういう時もあった」と認める。ただそれを長く引きずることはなかった。取り組む姿勢、方向性については、「新たなことというより、 時々の練習メニューに取り組み、試合を想定するなどしながら、なんにでも対応できるように」 。国際大会が中断する前の良かった時のイメージはあるが、「過去に戻そうというのはなく、今の時点より良くしていく」ことに重点を置いていると説明した

1年ぶりの国際大会参戦となった3月の全英オープン。結果は別にして、その時点における手応えを感じられたか問うと、「イギリスまで行って世界のトップレベルとは1試合だけ。(試合をできたという)充実感とは違うかな。ただ、ファイナル19-19までいけたことは、ひと安心」と率直な気持ちを明かした。続けて、久々の実戦を経て課題などは見つかったか、には、「この大会では空調の影響が大きく、最初は慣れず。合わせていく技術と心の余裕」と返した

この先、国際大会が本格的に再開された時、スタミナの改善など、中断期間中の変化が報じられるホー・ビンジャオ(24)らとの久しぶりの対戦は「楽しみ」としながら、同様に変わった自分をライバルに見せたいか、にはNOの答え

変わらないのは、先ごろ「乗っ取られた」SNSの活用法も。山口にしてみれば最悪の場合、アカウントを削除できたらそれでもよかったというが、回復できたことで、「自分は(SNSを通じた)露出が少ないので、(ファンに向けて)今後も続ける」と明言。ただし、これまでと変わらぬ自分のペースで

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s