Five Japanese shuttlers ousted by European while Kento survives

フレンチオープン(SUPER750)2回戦、日本選手はこの日、ヨーロッパ勢に苦戦を強いられ、高橋礼華・松友美佐紀と男女シングルス3人が敗れた。桃田賢斗も敗戦まであと2点と追い詰められたが、何とか切り抜け、勝ち残った

初戦を揃って突破した日本の男子シングルス3人は2回戦、トマス杯よろしく、デンマーク勢との3連戦に臨んだが、2番手西本拳太と3番手常山幹太が、アナース・アントンセンビクター・アクセルセンに相次ぎ敗退

Hans Kristian VITTINGHUS @archives

エースの桃田も、33歳のベテラン、ハンス・クリスチャン・ビッティングスに第1ゲームを奪われ、続く第2ゲームも16-19と敗戦間際まで追い込まれる。しかしこの窮地を持ちこたえ、跳ね返して、3戦全敗は免れた

女子は、シングルスで奥原希望が、前月以降、中国オープン、デンマークオープンに次ぐ3度目の対戦となるスペインのカロリナ・マリンに、前回奥原勝利の借りを返される格好でストレート負け

Ayaka TAKAHASHI / Misaki MATSUTOMO @archives

さらにダブルスの高橋・松友は、ブルガリアのステファニ・ストエバ/ガブリエラ・ストエバ相手に、1時間40分を越す接戦の末、ファイナルゲーム18-21。昨年のこの大会に続いて連敗し、デンマーク・オーデンセ~フランス・パリと続いたヨーロッパ遠征を終えた

ただ、混合ダブルスでは、渡辺勇大・東野有紗保木卓朗・永原和可那がそれぞれオランダ、ドイツのペアを破って勝ち上がった。準々決勝の相手も再びヨーロッパ勢で、ともにイングランドのペアと対戦する

日本選手以外ではこの日、インドネシアのダブルス陣が振るわず。今シーズン、上位大会で好成績を継続して残している男子のヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサンがインドのシラグ・シェッティ/サトウィクサイラジ・ランキレディに、女子のグレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユは中国5番手、ともに19歳のシア・ユーティン/リュウ・シュエンシュエンに、いずれも初黒星を喫し、ベスト8に届かなかった

ほかに、男子シングルスで、第2シードのチョウ・ティエンチェン(台湾)がウン・カロン(香港)に敗戦。また前日、4大会ぶりの初戦突破を果たしたリン・ダン(中国)は、チェン・ロンとの同国対決に敗れ、姿を消した

日本選手2回戦の結果

【男子シングルス】

桃田賢斗(第1シード)<17-21,21-19,21-4>ハンス・クリスチャン・ビッティングス(デンマーク)

アナース・アントンセン(デンマーク、第4シード)<21-19,21-18>西本拳太

ビクター・アクセルセン(デンマーク、第7シード)<21-9,11-21,21-15>常山幹太

【女子シングルス】

山口茜(第2シード)<21-9,21-18>ポーンパウィー・チョチュウォン(タイ)

奥原希望(第3シード)<18-21,17-21>カロリナ・マリン(スペイン)

【男子ダブルス】

園田啓悟・嘉村健士(第4シード)<21-12,16-21,21-14>リー・ヤン/ワン・チリン(台湾)

遠藤大由・渡辺勇大(第5シード)<21-14,21-13>金子祐樹・井上拓斗

【女子ダブルス】

永原和可那・松本麻佑(第1シード)<21-17,21-9>アンヌ・トラン/エミリー・ルフェル(フランス)

福島由紀・廣田彩花(第2シード)<21-12,21-14>フェン・シュエイン/ドン・ウェンジン(中国)

高橋礼華・松友美佐紀(第3シード)<18-21,21-15,18-21>ステファニ・ストエバ/ガブリエラ・ストエバ(ブルガリア)

【混合ダブルス】

渡辺勇大・東野有紗(第3シード)<21-14,19-21,21-8>ロビン・タベリング/セリーナ・ピーク(オランダ)

保木卓朗・永原和可那<21-18,21-16>マーク・ラムスフス/イザベル・ヘルトリッヒ(ドイツ)

準々決勝の対戦カード

【男子シングルス】

桃田賢斗(第1シード)対アンソニー・シニスカ・ギンティン(インドネシア、第8シード)

チェン・ロン(中国、第5シード)対シェサル・ヒレン・ルスタビト(インドネシア)

アナース・アントンセン(デンマーク、第4シード)対ジョナタン・クリスティ(インドネシア、第6シード)

ビクター・アクセルセン(デンマーク、第7シード)対ウン・カロン(香港)

【女子シングルス】

タイ・ツーイン(台湾、第1シード)対プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ(インド、第5シード)

ラッチャノク・インタノン(タイ、第6シード)対カロリナ・マリン(スペイン)

サイナ・ネワル(インド、第8シード)対アン・セヨン(韓国)

山口茜(第2シード)対ホー・ビンジャオ(中国、第7シード)

【男子ダブルス】

マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア、第1シード)対ツォウ・ハオドン/ハン・チェンカイ(中国、第7シード)

園田啓悟・嘉村健士(第4シード)対リャオ・ミンチュン/スー・チンヘン(台湾)

リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(第3シード)対遠藤大由・渡辺勇大(第5シード)

アナース・スカールプ・ラスムセン/キム・アストルプ・ソレンセン(デンマーク)対シラグ・シェッティ/サトウィクサイラジ・ランキレディ(インド)

【女子ダブルス】

永原和可那・松本麻佑(第1シード)対シア・ユーティン/リュウ・シュエンシュエン(中国)

チェン・チンチェン/ジア・イーファン(中国、第4シード)対キム・ソヨン/コン・ヒヨン(韓国、第8シード)

シン・スンチャン/イ・ソヒ(韓国、第5シード)対ステファニ・ストエバ/ガブリエラ・ストエバ(ブルガリア)

福島由紀・廣田彩花(第2シード)対シュー・ヤチン/フー・リンファン(台湾)

【混合ダブルス】

ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン(中国、第1シード)対タン・キアンメン/ライ・ペイジン(マレーシア)

渡辺勇大・東野有紗(第3シード)対ベン・レーン/ジェシカ・ピュー(イングランド)

クリス・アドコック/ガブリエル・アドコック(イングランド)対保木卓朗・永原和可那

デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ(タイ、第2シード)対プラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ(インドネシア、第6シード)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s