Die hard Yui wins rubber game against one of the best Chinese

Yui HASHIMOTO
Yui HASHIMOTO ~photo courtesy of  Michel Matthey de l’Etang

スイスオープンGPゴールド準々決勝、予選勝ち上がりの女子シングルス橋本由衣選手が、前日、高橋沙也加選手の挑戦を退けた第7シードの中国ジアン・ヤンジャオ選手を破り、今大会、日本から唯一、ベスト4に名乗りを挙げた

2002年世界ジュニア選手権女子シングルスのタイトルを獲得して以来、長く世界のトップで活躍するジアン選手を相手に、橋本選手は第1ゲームを先取。第2ゲームを取り返されるも、ファイナルゲームは先行する展開で終盤、19-16とリードを奪う。ただ、現在中国4番手に付けている強豪は容易に勝たせてくれず、土壇場で19-19に追い付かれ、その後、マッチポイントを3度回避されるが、最後は25-23で振り切った

橋本選手はこの1年、大阪インターナショナルチャレンジ(昨年4月)準優勝、ロシアオープンGP(同6月)優勝、オーストリアインターナショナルチャレンジ(今年2月)優勝という結果を残している。GPゴールドベスト4は初めて

男子シングルスの上田拓馬選手は、世界6位の香港フ・ユン選手と対戦。第1ゲームは中盤に逆転し20-17とリード。合わせて4つのゲームポイントを握るが決め切れず、逆転(21-23)でこのゲームを落とす。第2ゲームは逆にフ選手に中盤以降抜け出されると、ついていくことができず、11-21の大差で敗れ、ベスト4に届かなかった

各種目準々決勝の対戦カード

【男子シングルス】

ドゥ・ペンユ(中国、世界3位)〈21-13,21-19〉ハンス・クリスチャン・ビティングス(デンマーク、世界15位)

フ・ユン(香港、世界6位)〈23-21,21-11〉上田拓馬(世界21位)

ヤン・ヨルゲンセン(デンマーク、世界8位)〈13-21,21-14,21-14〉チョン・ウェイフェン(マレーシア、世界18位)

ワン・ツェンミン(中国、世界14位)〈21-14,21-15〉チョウ・ティエンチェン(台湾、世界24位)

【女子シングルス】

サイナ・ネワル(インド、世界3位)〈21-11,21-12〉タイ・ツーイン(台湾、世界10位)

ワン・シーシャン(中国、世界7位)〈21-7,21-12〉ベ・ヨンジュ(韓国、世界12位)

ジアン・ヤンジャオ(中国、世界14位)〈12-21,21-17,23-25〉橋本由衣(世界66位※予選勝ち上がり)

ユリアン・シェンク(ドイツ、世界4位)〈10-21,10-21〉ラッチャノク・インタノン(タイ、世界8位)

【男子ダブルス】

イ・ヨンデ/コ・ソンヒョン(韓国、世界3位)〈21-7,21-19〉リム・キムワー/ゴー・ウェイシェム(マレーシア、世界15位)

アンドリュー・エリス/クリス・アドコック(英国、世界23位)〈21-15,21-9〉リー・シェンム/ツァイ・チアシン(台湾、世界36位)

フーン・ティエンハウ/タン・ウィーキョン(マレーシア、世界7位)〈15-21,20-22〉ホン・ウェイ/チャイ・ビアオ(中国、世界138位)

キム・サラン/キム・ギジョン(韓国、世界5位)〈27-25,9-21,13-21〉マルキス・キド/アルベン・ユリアント・チャンドラ(インドネシア、世界21位)

【女子ダブルス】

クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リタ・ユール(デンマーク、世界3位)〈21-19.21-15〉ピア・ゼバディア・ベルナデス/リズキ・アメリア・プラディプタ(インドネシア、世界12位)

キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界9位)〈21-17,21-17〉チェ・へイン/キム・ソヨン(韓国、世界16位)

クンチャラ・ウォラビチッチャイクン/ドゥアンアノン・アルンゲーソン(タイ、世界10位)〈16-21,19-21〉ウーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン(マレーシア、世界25位)

オム・ヘウォン/チャン・イエナ(韓国、世界7位)〈21-23,17-21〉シン・スンチャン/イ・ソヒ(韓国、世界19位)

【混合ダブルス】

タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、世界2位)〈21-15.21-13〉シン・ベクチョル/チャン・イエナ(韓国、世界93位)

マルキス・キド/ピア・ゼバディア・ベルナデス(インドネシア、世界10位)〈19-21,21-19,14-21〉ツァン・ナン/タン・ジンフア(中国、世界108位)

ムハンマド・リジャル/デビー・スサント(インドネシア、世界8位)〈21-17,19-21,15-21〉ミハエル・フックス/ブリジット・ミシェルズ(ドイツ、世界14位)

ヨアキム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン(デンマーク、世界4位)〈21-8,21-17〉クリス・ラングリッジ/ヘザー・オルバー(英国、世界30位)

 

各種目準決勝の対戦カード

【男子シングルス】

ドゥ・ペンユ(中国、世界3位)対フ・ユン(香港、世界6位)

ヤン・ヨルゲンセン(デンマーク、世界8位)対ワン・ツェンミン(中国、世界14位)

【女子シングルス】

サイナ・ネワル(インド、世界3位)対ワン・シーシャン(中国、世界7位)

ラッチャノク・インタノン(タイ、世界8位)対橋本由衣(世界66位※予選勝ち上がり)

【男子ダブルス】

イ・ヨンデ/コ・ソンヒョン(韓国、世界3位)対アンドリュー・エリス/クリス・アドコック(英国、世界23位)

マルキス・キド/アルベン・ユリアント・チャンドラ(インドネシア、世界21位)対ホン・ウェイ/チャイ・ビアオ(中国、世界138位)

【女子ダブルス】

クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リタ・ユール(デンマーク、世界3位)対キム・ハナ/チョン・ギョンウン(韓国、世界9位)

シン・スンチャン/イ・ソヒ(韓国、世界19位)対ウーン・ケーウェイ/フー・ビビアン・カームン(マレーシア、世界25位)

【混合ダブルス】

タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、世界2位)対ツァン・ナン/タン・ジンフア(中国、世界108位)

ヨアキム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン(デンマーク、世界4位)対ミハエル・フックス/ブリジット・ミシェルズ(ドイツ、世界14位)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s