Good start for Japanese pairs in SS Finals

SSファイナル1日目、女子ダブルスで日本の藤井瑞希・垣岩令佳組はタイのペアを(21-13,21-14)、末綱聡子・前田美順組はロシアとブルガリアの混合ペアを(21-19,21-12)といずれもストレートで下し、見事に白星発進した

一方、トップ選手のみ出場資格を得られる大会らしく好カードが続く中、◆男子シングルスのタウフィック・ヒダヤット選手(インドネシア)◆女子シングルスのティネ・バウン選手(デンマーク)◆男子ダブルスのキド/セティアワン組(インドネシア)とクー/タン組(マレーシア)◆ 混合ダブルスのツァン・ナン/ツァオ・ユンレイ組(中国)――らが初戦を落とし、厳しいスタートとなった

 

初日を終えた時点での各組の暫定順位(勝ち数、ゲーム数、得失点差に基づく)は以下の通り

【男子シングルスA組】:【1位】リー・チョンウェイ(1勝、ゲーム数2-0) 【2位】ピーター・ゲード(1勝、2-1) 【3位】ヤン・ヨルゲンセン(1敗、1-2)【4位】グエン・ティエンミン(1敗、0-2)

【男子シングルスB組】: 【1位】ブーンサック・ポンサナ(1勝、2-1) 【2位】チェン・ロン(1勝、2-1)【3位】ドゥ・ペンユ(1敗、1-2)【4位】タウフィック・ヒダヤット(1敗、1-2)

【女子シングルスA組】【1位】ワン・シーシャン(1勝、2-0) 【2位】ベ・ヨンジュ(1勝、2-1)【3位】サラキット・ポンサナ(1敗、1-2)【4位】 ヤオ・ジエ(1敗、0-2)

【女子シングルスB組】:【1位】ワン・イーハン(1勝、2-0)【2位】イップ・プイイン(1勝、2-0)【3位】ティネ・バウン(1敗、0-2)【4位】ペトヤ・ネデルチェワ(1敗、0-2)

【男子ダブルスA組】【1位】コ・ソンヒョン/ユ・ヨンソン組(1勝、2-0) 【2位】カイ・ユン/フー・ハイファン組(1勝、2-1)【3位】チャイ・ビャオ/ツァン・ナン組(1敗、1-2)【4位】クー・ケンケット/タン・ブンヒョン組(1敗、0-2)

【男子ダブルスB組】:【1位】マシアス・ボー/カールステン・モゲンセン組(1勝、2-0)【2位】チョン・ジェソン/イ・ヨンデ組(1勝、2-0)【3位】ファン・チーミン リー・ シェンム組(1敗、0-2)【4位】マルキス・キド/ヘンドラ・セティアワン組(1敗、0-2)

【女子ダブルスA組】【1位】チェン・ウェンシン/チエン・ユーチン組(1勝、2-0)【2位】末綱・前田組(1勝、2-0)【3位】アナスタシア・ルスキク/ペトヤ・ネデルチェワ組(1敗、0-2)【4位】グレイシア・ポリー/メイリアナ・ジャウハリ組(1敗、0-2)

【女子ダブルスB組】:【1位】藤井・垣岩組(1勝、2-0) 【2位】ユー・ヤン/ワン・シャオリ組(1勝、2-1) 【3位】チェン・シュウ/ツァオ・ユンレイ組(1敗、1-2)【4位】クンチャラ・ウォラビチッチャイクン/ドゥアンアノン・アルンゲーソン組(1敗、0-2)

【混合ダブルスA組】【1位】トーマス・レイバーン/カミラ・リタ・ユール組(1勝、2-1)【2位】ソンポン・アヌクリッタヤワン/ クンチャラ・ウォラビチッチャイクン組(1勝、2-1)【3位】ツァン・ナン/ツァオ・ユンレイ組(1敗、1-2)【4位】ネーサン・ロバートソン/ジェニー・ウォールワーク組(1敗、1-2)

【混合ダブルスB組】:【1位】コ・ソンヒョン/ハ・ジュンユン組(1勝、2-0)【2位】ヘンドラ・アプリダ・グナワン/ビタ・マリッサ組(1勝、2-1)【3位】スッケー・プラパカモン/サラリー・トウントンカム組(1敗、1-2)【4位】ロベルト・マティウシアク/ナディエズダ・ジーバ組(1敗、0-2)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s