8 Japanese shuttlers to appear at Finals in Bali

インドネシアオープンの最終試合、男子シングルス決勝で、最後の1枠を狙ったロー・キーンユーが準優勝に終わりその機会を逸したことで、ワールドツアーファイナル出場資格を得た全選手が出揃った。日本からは8人、5種目に1人/ペアずつ入った

ワールドツアーランキングで、混合ダブルス1位の渡辺勇大・東野有紗を筆頭に、女子シングルス、男子ダブルス、女子ダブルスでそれぞれ2位につけた山口茜小林優吾・保木卓朗志田千陽・松山奈未。そして、フレンチオープンで準決勝まで進みながら「同国対決棄権」によりポイントを得られず一度は圏外に落ちた桃田賢斗が、男子シングルス7位で切符を手にした

一方、常山幹太、高橋沙也加、齋藤太一・古賀輝は、インドネシアオープンの結果次第で出場のチャンスがあったが、届かず。フレンチオープンの後、帰国せずヨーロッパにとどまり、ドイツのハイロオープン(SUPER5000)に自費でも出ていれば、1回戦突破でファイナルに出場できていただけに、戦略的に惜しまれる結果となった

12月1~5日に開催されるワールドツアーファイナルの一次リーグ組み分け抽選は、あす30日、インドネシアマスターズ、インドネシアオープンと同じバブル内の試合会場に併設される記者会見場で実施される

各種目で出場資格を得た選手は以下の通り(速報値)で、棄権者が出なければ確定する。★はポイントにかかわらず、自動的(=ワイルドカード扱い)に資格を得られる東京五輪金メダリスト。ただし、11月10日までにバリ島(バブル)に入った選手のみ

【男子シングルス】

Kento, 7th

★1)  ビクター・アクセルセン (Denmark-1)                  48180 pts

2)  リー・ヅージア (Malaysia)                   39620 pts

3)  キダンビ・スリカンス (India-1)                   37310 pts

4)  ラスムス・ゲムケ (Denmark-2)                  34360 pts

5)  トマ・ジュニオール・ポポフ (France)                   33750 pts

6)  ラクシャ・セン (India-2)                   32860 pts

7)  桃田賢斗 (Japan)                   32600 pts

8)  クンラウット・ウィティサン (Thailand)                   32550 pts

--------------------

9)  アナース・アントンセン (Denmark-3)                  31810 pts

<次点>10)  ロー・キーンユー (Singapore)                 31040 pts

【女子シングルス】

Akane, 2nd

1)  ポーンパウィー・チョチュウォン (Thailand-1)                  49650 pts

2)  山口茜 (Japan)                  45550 pts

3)  プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ (India)                   44750 pts

4)  ブサナン・ウンバンルンパン (Thailand-2)                   43460 pts

5)  アン・セヨン (Korea)                   40900 pts

6)  ピッタヤポーン・チャイワン (Thailand-3)                   37580 pts

7)  ラッチャノク・インタノン (Thailand-4)                   35570 pts

8)  リネ・クリストファーセン (Denmark)                   32260 pts

9)  ヨー・ジアミン (Singapore)                  27700 pts

10)  イボンヌ・リ (Germany)                   27500 pts

--------------------

<次点>11)  リアンヌ・タン (Belgium)                   26170 pts

【男子ダブルス】

Takuro / Yugo, 2nd

1) マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ (Indonesia-1) 49500 pts

2) 小林優吾・保木卓朗 (Japan) 42250 pts

3) アナース・スカールプ・ラスムセン/キム・アストルプ (Denmark) 42100 pts

4) テオ・イーイ/オン・ユーシン (Malaysia-1) 37820 pts

5) トマ・ジュニオール・ポポフ/クリスト・ポポフ (France) 32480 pts

6) プラムディヤ・クスマワルダナ/イェレミア・ランビタン (Indonesia-2) 31820 pts

7) シラグ・シェッティ/サトウィクサイラジ・ランキレディ (India) 31610 pts

★) リー・ヤン/ワン・チリン (Taiwan) 14480 pts

--------------------

<次点>8) アーロン・チア/ソー・ウーイイク (Malaysia-2) 29900 pts

【女子ダブルス】

Nami / Chiharu, 2nd

1) ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン (Thailand-1) 48720 pts

2) 志田千陽・松山奈未 (Japan) 42100 pts

3) ガブリエラ・ストエバ/ステファニ・ストエバ (Bulgaria) 39420 pts

4) キム・ソヨン/コン・ヒヨン (Korea) 32050 pts

5) ティナー・ムラリタラン/パーリー・タン (Malaysia) 31770 pts

6) ローレン・スミス/クロエ・バーチ (England) 31690 pts

7) アシュウィニ・ポンナッパ/ネラクリヒ・シキ・レディ (India) 29780 pts

★) グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ (Indonesia) 22850 pts

--------------------

<次点>8) サプシリー・テラッタナチャイ/プティッタ・スパジラクン (Thailand-2) 26800 pts

【混合ダブルス】

and Arisa / Yuta, 1st

1) 渡辺勇大・東野有紗 (Japan) 52900 pts

2) デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ (Thailand) 50100 pts

3) マシアス・クリスチャンセン/アレキサンドラ・ボイエ (Denmark-1) 38880 pts

4) マーカス・エリス/ローレン・スミス (England) 35070 pts

5) タン・キアンメン/ライ・ペイジン (Malaysia-1) 33900 pts

6) チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン (Malaysia-2) 32780 pts

7) タン・チュンマン/ツェ・インシュ― (HongKong) 32470 pts

<バリ不参戦>8) ニクラス・ノール/アマリー・メイルンド (Denmark-2) 31260 pts

9) プラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ (Indonesia-1) 29710 pts

--------------------

<次点>10) リノブ・リバルディ/ピサ・ハニントヤス・メンタリ (Indonesia-2) 29290 pts

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s