3大会を残すだけとなった五輪レース。開催自体が不確定な状況にはあるが、この先の注目点は、日本の男子シングルスをはじめとする、それぞれの国・地域の「2番手争い」に移る
28日に終了したレース対象大会、フランスのオルレアンマスターズ(SUPER100)の試合結果を踏まえ、更新された五輪出場資格取得者を決める各種目の30日付ランキング(=通常の世界ランキングとは異なる)は以下の通り
日本勢は、1枠のみとなる混合ダブルスを除き、4種目でいずれも1つの国・地域に割り振られる最も多い出場枠を確保することがほぼ確実に。各種目の最多出場枠「2」を得るには、シングルスで16位内に2人以上、ダブルスで8位内に2ペア以上入っていることが条件となる

その中で男子シングルスは、既に出場資格取得を確定させている1位桃田賢斗(26)のほか、12位常山幹太(24)が現在、出場圏内にいる。ただ、3番手の西本拳太(26)も17位につけ、残り3大会の結果次第では16位内に上がり、常山優位は変わらないが、2番手に浮上する可能性を依然有している
感染拡大の状況により開催は未だ流動的ながら、この後、予定されるレース対象大会は、◆5月11~16日:インドオープン(SUPER500)◆同月25~30日:マレーシアオープン(SUPER750)◆6月1~6日:シンガポールオープン(SUPER500)――の3つ
一方、日本勢以外では、女子シングルスで、12位ブサナン・ウンバンルンパン(25)と13位ポーンパウィー・チョチュウォン(23)、15位キム・ガウン(23)と16位ソン・ジヒョン(29)による、タイと韓国の2番手争いが佳境に入る。両国の1番手はそれぞれ、ラッチャノク・インタノン(26)とアン・セヨン(19)

また、男子シングルスの20位キダンビ・スリカンスと21位クンラウット・ウィティサン、女子シングルスの22位サイナ・ネワルは現時点において出場圏外だが、他選手の変動に関係なく自ら16位内に滑り込めれば、自国2番手として出場資格を得る
とりわけ、今月31歳を迎えた元世界1位のネワルは、北京(ベスト8)、ロンドン(銅メダル)、リオデジャネイロ(一次リーグ敗退)に続く、4度目の五輪出場がかかる
【男子シングルス ~3月30日時点】
1) 桃田賢斗 (Japan-1) 105968 pts
2) チョウ・ティエンチェン (Taiwan-1) 84328 pts
3) アナース・アントンセン (Denmark-1) 80362 pts
4) ビクター・アクセルセン (Denmark-2) 75388 pts
5) アンソニー・シニスカ・ギンティン (Indonesia-1) 75332 pts
6) チェン・ロン (China-1) 73890 pts
7) ジョナタン・クリスティ (Indonesia-2) 72940 pts
8) ウン・カロン (HongKong) 63302 pts
9) リー・ヅージア (Malaysia) 58959 pts
10) ワン・ツーウェイ (Taiwan-2) 54403 pts
11) シー・ユーチ (China-2) 53161 pts
★12) 常山幹太 (Japan-2) 53075 pts
13) バーミディパティ・サイ・プラニース (India-1) 52627 pts
14) カンタポン・ワンチャロン (Thailand-1) 49601 pts
15) シェサル・ヒレン・ルスタビト (Indonesia-3) 48970 pts
16) ラスムス・ゲムケ (Denmark-3) 48400 pts
------------------------------------
★17) 西本拳太 (Japan-3) 46243 pts
★20) キダンビ・スリカンス (India-2) 42989 pts
★21) クンラウット・ウィティサン (Thailand-2) 42848 pts
【女子シングルス ~3月30日時点】
1) チェン・ユーフェイ (China-1) 96465 pts
2) タイ・ツーイン (Taiwan) 92275 pts
3) 奥原希望 (Japan-1) 82676 pts
4) 山口茜 (Japan-2) 78470 pts
5) カロリナ・マリン (Spain) 78310 pts
6) ラッチャノク・インタノン (Thailand-1) 75885 pts
7) プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ (India-1) 72384 pts
8) アン・セヨン (Korea-1) 64718 pts
9) ホー・ビンジャオ (China-2) 62580 pts
10) ミッシェル・リ (Canada) 61790 pts
11) 高橋沙也加 (Japan-3) 54264 pts
★12) ブサナン・ウンバンルンパン (Thailand-2) 53614 pts
★13) ポーンパウィー・チョチュウォン (Thailand-3) 52176 pts
14) ワン・ジューイ (China-3) 50640 pts
★15) キム・ガウン (Korea-2) 49933 pts
★16) ソン・ジヒョン (Korea-3) 49410 pts
-----------------------------------
★22) サイナ・ネワル (India-2) 43037 pts
【男子ダブルス ~3月30日時点】
1) マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ (Indonesia-1) 106853 pts
2) ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン (Indonesia-2) 96757 pts
3) リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ (China-1) 78350 pts
4) 遠藤大由・渡辺勇大 (Japan-1) 74983 pts
5) 園田啓悟・嘉村健士 (Japan-2) 72053 pts
6) ムハンマド・リアン・アルディアント/ファジャル・アルフィアン (Indonesia-3) 69274 pts
7) ワン・チリン/リー・ヤン (Taiwan) 62903 pts
8) チェ・ソルギュ/ソ・スンジェ (Korea) 59860 pts
------------------------------------
9) シラグ・シェッティ/サトウィクサイラジ・ランキレディ (India) 59600 pts
10) アーロン・チア/ソー・ウーイイク (Malaysia-1) 59208 pts
11) アナース・スカールプ・ラスムセン/キム・アストルプ・ソレンセン (Denmark) 54789 pts
12) ツォウ・ハオドン/ハン・チェンカイ (China-2) 50467 pts
13) 小林優吾・保木卓朗 (Japan-3) 49858 pts
14) ゴー・ウェイシェム/タン・ウィーキョン (Malaysia-2) 49790 pts
15) テオ・イーイ/オン・ユーシン (Malaysia-3) 49709 pts
16) リュウ・チェン/ホワン・カイシアン (China-3) 48520 pts
【女子ダブルス ~3月30日時点】
1) 福島由紀・廣田彩花 (Japan-1) 95108 pts
2) チェン・チンチェン/ジア・イーファン (China-1) 88710 pts
3) 永原和可那・松本麻佑 (Japan-2) 85653 pts
4) シン・スンチャン/イ・ソヒ (Korea-1) 81782 pts
5) キム・ソヨン/コン・ヒヨン (Korea-2) 77256 pts
6) リ・インフェイ/ドゥ・ユエ (China-2) 74829 pts
7) グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ (Indonesia) 67805 pts
8) チャン・イエナ/キム・ヘリン (Korea-3) 61240 pts
-------------------------------------
9) チョン・ギョンウン/ペク・ハナ (Korea-4) 59110 pts
10) 志田千陽・松山奈未 (Japan-3) 56581 pts
11) ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン (Thailand) 54057 pts
12) ツェン・ユー/リ・ウェンメイ (China-3) 52890 pts
13) ガブリエラ・ストエバ/ステファニ・ストエバ (Bulgaria) 52180 pts
14) リー・メンイーン/チョウ・メイクアン (Malaysia) 47954 pts
15) サラ・チューセン/マイケン・フォーゴール (Denmark) 45192 pts
16) セリーナ・ピーク/シェリル・セイネン (Netherlands) 43374 pts
【混合ダブルス ~3月30日時点】
1) ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン (China-1) 105802 pts
2) ワン・イーリュ/ホワン・ドンピン (China-2) 97762 pts
3) デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ (Thailand) 80883 pts
4) プラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ (Indonesia-1) 77487 pts
5) 渡辺勇大・東野有紗 (Japan) 75839 pts
6) ソ・スンジェ/チェ・ユジョン (Korea) 67388 pts
7) チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン (Malaysia-1) 63560 pts
8) ハフィズ・ファイザル/グロリア・エマヌエル・ウィジャジャ (Indonesia-2) 60851 pts
------------------------------------
9) タン・チュンマン/ツェ・インシュー (HongKong) 60566 pts
10) マーカス・エリス/ローレン・スミス (England-1) 59868 pts
11) ゴー・スーンフアト/シェボン・ジェミー・ライ (Malaysia-2) 56792 pts
12) クリス・アドコック/ガブリエル・アドコック (England-2) 53252 pts
13) タン・キアンメン/ライ・ペイジン (Malaysia-3) 53233 pts
14) トム・ジケル/デルフィーヌ・ドルリュー (France) 52560 pts
15) ロビン・タベリング/セリーナ・ピーク (Netherlands) 50064 pts
16) マーク・ラムスフス/イザベル・ハートリッヒ (Germany) 45673 pts