Last Dubai Finals ready to go after group round draws revealed

Top seed Akane will face to her compatriot Sayaka in group round @archives

13日の開幕を前に、最後のスーパーシリーズ(SS)ファイナル、一次リーグの組分け抽選会が11日、アラブ首長国連邦・ドバイで行われ、女子シングルスの日本選手2人が同じグループに入った

年間チャンピオンを決めるSSファイナルのドバイ開催は、今回が2014年から4年契約の最終年。世界バドミントン連盟(BWF)は5月、スディルマン杯の会場、オーストラリア・ゴールドコーストで BadPaL らに対し、ドバイでの開催延長の可能性も示唆していた。しかし現時点までに決定の発表はなく、最後となる可能性が高い。さらにSSファイナルの名称も、今シーズンかぎりでSSが廃止されるのに伴い、来年から「ワールドツアーファイナル」に変わる

今回、日本からは男子シングルスを除く4種目に、シングルス2人、ダブルス5ペアが参戦するが、この日行われた抽選の結果、女子シングルスでトップシードの山口茜選手と、カロリナ・マリン選手(スペイン)の出場辞退を受け繰り上がりでドバイに招かれた佐藤冴香選手が、同じグループAに入った

一方、日本から2ペアずつ出る男子ダブルスと女子ダブルスは、それぞれ別のグループに分かれ、一次リーグでのつぶし合いを免れた

大会日程は、13日の開幕から3日間、15日までが総当たりの一次リーグで、各グループ上位2人/ペアが決勝トーナメントに進出。16日に準決勝、17日に決勝を戦う

【男子シングルス】

◆グループA

1)  ソン・ワンホ (Korea)                   62980 pts

4)  リー・チョンウェイ (Malaysia)                   54260 pts

6)  ウン・カロン (HongKong)                   51400 pts

7)  チェン・ロン (China-2)                   49280 pts

◆グループB

2)  キダンビ・スリカンス (India)                   59500 pts

3)  シー・ユーチ (China-1)                   54380 pts

5)  チョウ・ティエンチェン (Taiwan)                   54110 pts

8)  ビクター・アクセルセン (Denmark)                   49050 pts

 

【女子シングルス】

◆グループA

1)  山口茜 (Japan-1)                   83710 pts

4)  プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ (India)                   68040 pts

7)  ホー・ビンジャオ (China-1)                   52890 pts

【繰り上がり】10)  佐藤冴香 (Japan-2)                   47530 pts

◆グループB

2)  タイ・ツーイン (Taiwan)                   79420 pts

3)  ソン・ジヒョン (Korea)                   68900 pts

5)  ラッチャノク・インタノン (Thailand)                   67720 pts

【繰り上がり】8)  チェン・ユーフェィ (China-2)                   48530 pts

 

【男子ダブルス】

◆グループA

1)  マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ (Indonesia)                   86830 pts

3)  リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ (China-1)                   66610 pts

5)  園田啓悟・嘉村健士 (Japan-1)                   63630 pts

6)  マッズ・コンラド・ペターセン/マッズ・ピーラー・コルディング(Denmark-2)             53510 pts

◆グループB

2)  マシアス・ボー/カールステン・モゲンセン (Denmark-1)                   68880 pts

4)  ツァン・ナン/リュウ・チェン (China-2)                   64070 pts

7)  リー・ジェフエイ/リー・ヤン (Taiwan)                   52310 pts

8)  小林優吾・保木卓朗 (Japan-2)                   46150 pts

 

【女子ダブルス】

◆グループA

1)  米元小春・田中志穂 (Japan-1)                   71680 pts

※4)  チェン・チンチェン/ジア・イーファン (China-1)                   64330 pts

6)  チャン・イエナ/イ・ソヒ (Korea-1)                   54570 pts

9)  ホワン・ヤチオン/ユー・シャオハン (China-2)                   37010 pts

◆グループB

2)  福島由紀・廣田彩花 (Japan-2)                   67190 pts

5)  クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リタ・ユール (Denmark)                   56740 pts

8)  チョン・ギョンウン/シン・スンチャン (Korea-2)                   37220 pts

10)  スー・ヤチン/ウ・ティジュン (Taiwan)                   36300 pts

 

【混合ダブルス】

◆グループA

1)  ツェン・シウェイ/チェン・チンチェン (China-1)                   58820 pts

5)  タン・チュンマン/ツェ・インシュー (HongKong)                   47620 pts

6)  プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント (Indonesia-2)                   46580 pts

9)  数野健太・栗原文音 (Japan)                   35620 pts

◆グループB

【繰り上がり】3)  ワン・イーリュ/ホワン・ドンピン (China-2)                   52230 pts

4)  タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル (Indonesia-1)                   52140 pts

7)  クリス・アドコック/ガブリエル・アドコック (England)                   44550 pts

8)  タン・キアンメン/ライ・ペイジン (Malaysia)                   41450 pts

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s