台湾オープングランプリ(GP)ゴールドは、3日目を終えて各種目のベスト8が出そろい、日本からは、女子シングルス2人、男子ダブルス2組、女子ダブルス2組が残った。ただ試合を終えた選手に直接話を聞くと、各々が現在置かれている状況等により、この大会の位置づけがそれぞれ異なることが浮き彫りになった
Month: July 2015
Protected: Japanese shuttlers finally appear at the mall in Manila
There is no excerpt because this is a protected post.
No Japanese make Asia Junior final unlike last three years
アジアジュニア選手権、渡辺勇大選手、荒木萌恵選手、志田千陽・松山奈未組はいずれも準決勝で敗れ銅メダルにとどまり、日本が2012年以降続けてきた個人戦での決勝進出が4年目に途切れた
Japan secures MS,WS and WD medals in Asia Junior individual
アジアジュニア選手権個人戦、男子シングルスの渡辺勇大選手、女子シングルスの荒木萌恵選手、女子ダブルスの志田千陽・松山奈未組がベスト4に残り、この時点でメダルを確定させた。ただいずれの選手も満足しておらず、より良い色のメダルを狙う、と明言している
China defends Asia Junior title comfortably after denying Japan and Korea
アジアジュニア選手権男女混合団体戦、日本は準決勝で中国に敗れ、初優勝を飾った2012年以来となる決勝進出を逃した。ただ3年連続となる銅メダルは確保した。優勝は中国で大会3連覇。決勝で敗れた韓国も、3年連続の準優勝となった