Hiroyuki/Yuta catches momentum defeating World no.1

ワールドツアーファイナル一次リーグ2日目、遠藤大由・渡辺勇大が、世界ランク1位のマルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョを破り、2連勝として、厳しいグループの中、暫定1位につけた

前日の初戦で園田啓悟・嘉村健士との同国対決に勝ち、白星先行で一次リーグ最大の山場といえる世界1位との対戦に臨んだ遠藤・渡辺は、オープニングゲームを先取。その後、徐々に自分たちのペースに引きずり込もうとする試合巧者スカムルジョに多少手を焼きながらも、大きく崩れることはなく、ゲームカウント2対1で勝利した

遠藤選手はかねて、「かわすだけではなく、相手のプレッシャーに対峙していかなければ」と世界1位に勝っていくための覚悟を示していた。この日も強いプレッシャーを感じたというが、「以前は引いてしまっていたが、最近になって(楽しまないと)もったいないと、楽しめるようになってきた」と答え、手応えを感じていることをうかがわせた

これで遠藤・渡辺は、ギデオン/スカムルジョに今シーズン4戦負けなし

対照的に、初戦で遠藤・渡辺に敗れた園田・嘉村は、ディフェンディングチャンピオンのリュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(中国)相手にファイナルゲームまで持ち込んだものの、勝ちは拾えず2連敗。一次リーグ最終日に、ギデオン/スカムルジョから今大会初白星を狙う

女子ダブルスでは、第1シードの福島由紀・廣田彩花が、中国2番手リ・インフェイ/ドゥ・ユエに第2ゲーム、15-20と5つのマッチポイントを握られ敗戦濃厚となるが、ここから起死回生の逆転勝ち。一次リーグ2勝目を挙げた

これに対し、第2シードの永原和可那・松本麻佑は、韓国1番手シン・スンチャン/イ・ソヒに逆転負けを喫し1勝1敗。続く韓国2番手との一次リーグ最終戦に、決勝トーナメント進出をかける

混合ダブルスは、渡辺勇大・東野有紗が、初日の世界ランク1位ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン(中国)に続いて、2日目は10月にデンマークオープン、フレンチオープンを制するなど上り調子のプラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ(インドネシア)を連破。東野選手が「緊張した」と認める昨年の2連敗スタートとは真逆で、「リラックスした」今年は2連勝で一次リーグ最終戦を迎える

シングルス勢は、桃田賢斗山口茜奥原希望3人そろって2勝目を挙げた。このうち桃田は、アナース・アントンセン(デンマーク)にファイナルゲーム前半を7-11とリードされて折り返すが、後半追い上げ、逆転勝ちした

日本選手2日目の結果

【男子シングルス】 桃田賢斗<19-21,21-15,21-15>アナース・アントンセン(デンマーク)

【女子シングルス】 山口茜<25-27,21-10,21-13>ホー・ビンジャオ(中国)、奥原希望<21-12,21-10>ブサナン・ウンバンルンパン(タイ)

【男子ダブルス】 リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(中国)<21-14,12-21,21-16>園田啓悟・嘉村健士、マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア)<11-21,21-14,11-21>遠藤大由・渡辺勇大

【女子ダブルス】 福島由紀・廣田彩花<10-21,24-22,21-6>リ・インフェイ/ドゥ・ユエ(中国)、永原和可那・松本麻佑<21-13,16-21,13-21>シン・スンチャン/イ・ソヒ(韓国)

【混合ダブルス】渡辺勇大・東野有紗<21-15,18-21,21-15>プラビーン・ジョーダン/ダエバ・メラティ・オクタビアンティ(インドネシア)

------------------------------------

一次リーグ2日目を終えた時点のグループ内順位(暫定)※太字はこの日の勝者

【男子シングルス】

◆グループA:【1位】桃田賢斗(2勝)【2位】ワン・ツーウェイ(台湾、1勝1敗)【3位】ジョナタン・クリスティ(インドネシア、1勝1敗)【4位】アナース・アントンセン(デンマーク、2敗)

◆グループB:【1位】チョウ・ティエンチェン(台湾、2勝)【2位】アンソニー・シニスカ・ギンティン(1勝1敗)【3位】チェン・ロン(中国、1勝1敗)【4位】ビクター・アクセルセン(デンマーク、2敗)

【女子シングルス】

◆グループA:【1位】チェン・ユーフェイ(中国、2勝)【2位】山口茜 (2勝)【3位】プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ(インド、2敗)【4位】ホー・ビンジャオ(中国、2敗)

◆グループB:【1位】奥原希望(2勝)【2位】タイ・ツーイン(台湾、1勝1敗)【3位】ラッチャノク・インタノン(タイ、1勝1敗)【4位】ブサナン・ウンバンルンパン(タイ、2敗)

【男子ダブルス】

◆グループA:【1位】遠藤大由・渡辺勇大(2勝)【2位】マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア、1勝1敗)【3位】リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(中国、1勝1敗)【4位】園田啓悟・嘉村健士(2敗)

◆グループB:【1位】リー・ヤン/ワン・チリン(台湾、2勝)【2位】ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン(インドネシア、2勝)【3位】アーロン・チア/ソー・ウーイイク(マレーシア、2敗)【4位】ヤン・ポハン/ルー・チンヤオ(台湾、2敗)

【女子ダブルス】

◆グループA:【1位】福島由紀・廣田彩花(2勝)【2位】チェン・チンチェン/ジア・イーファン(中国、2勝)【3位】リ・インフェイ/ドゥ・ユエ(中国、2敗)【4位】グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ(インドネシア、2敗)

◆グループB:【1位】シン・スンチャン/イ・ソヒ(韓国、2勝)【2位】キム・ソヨン/コン・ヒヨン(韓国、1勝1敗)【3位】永原和可那・松本麻佑(1勝1敗)【4位】ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン(タイ、2敗)

【混合ダブルス】

◆グループA:【1位】デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ(タイ、2勝)【2位】ワン・イーリュ/ホワン・ドンピン(中国、2勝)【3位】ソ・スンジェ/チェ・ユジョン(韓国、2敗)【4位】チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン(マレーシア、2敗)

◆グループB:【1位】渡辺勇大・東野有紗(2勝)【2位】ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン(中国、1勝1敗)【3位】ハフィズ・ファイザル/グロリア・エマヌエル・ウィジャジャ(インドネシア、1勝1敗)【4位】プラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ(インドネシア、2敗)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s