Team Japan secures Quarterfinals slots both Women, Men

アジア団体選手権2日目、日本女子チームが一次リーグ最初の試合を戦い、香港に1ゲームも与えず完勝した。男子もネパールを破り2勝目を挙げ、男女そろって決勝トーナメント(準々決勝)進出を確定させたが、この大会の最低ノルマはベスト4。この先、強豪相手に負けられない戦いは続く

Rivals in Japan, Teammates in Asia ~photo courtesy of Cheesen LIM

世界ランク16位内ばかり10人(うち1ケタ8人)が揃った今大会第1シードの日本女子。初戦は、(第1シングルス)奥原希望選手(第1ダブルス)高橋礼華・松友美佐紀組(第2シングルス)佐藤冴香選手(第2ダブルス)福島由紀・廣田彩花組(第3シングルス)大堀彩選手――のオーダーで、全試合ストレート勝ちした

敗れた香港が2敗となり一次リーグ敗退が決まったことで、日本は前日、香港を3-2で破ったインドとともに、【W組】から決勝トーナメント進出を確定させた

一次リーグ最終日となる大会3日目(8日)には、【W組】1位通過をかけて日本とインドが激突する

一方、日本男子は、一次リーグ2戦目の相手にネパールを迎え、(第1シングルス)坂井一将選手(第2シングルス)常山幹太選手(第3シングルス)桃田賢斗選手(第1ダブルス)小林優吾・保木卓朗組(第2ダブルス)遠藤大由・渡辺勇大組――の布陣で臨み、2日続けて5-0と完勝した

この結果、男子【B組】は、カザフスタンとネパールが脱落。ともに2連勝で決勝トーナメントへの切符を得た日本と韓国が、8日の直接対決で【B組】首位の座を争う

大会2日目を終えた時点で、ほかの組でも決勝トーナメント進出チームが相次ぎ確定した。唯一、男子【C組】は、ミャンマーの一次リーグ敗退は決まったものの、◆台湾(2勝)◆タイ(1勝1敗)◆マレーシア(1勝1敗)――の3チームが依然、可能性を残している。このうち、リー・チョンウェイ選手率いる開催国マレーシアは次戦、負けたら終わり、の暫定首位台湾との大一番を迎える

2日目の試合結果(※日本男女が入る組のみ)

【女子W組】

◆インド(1勝):試合なし

日本(1勝)5-0香港(2敗=一次リーグ敗退)

(第1シングルス)奥原希望(世界7位)<21-14,21-19>チュン・ガンイ(世界29位)

(第1ダブルス)高橋礼華・松友美佐紀(世界2位)<21-8,21-9>ユン・ガティン/ウン・ウィンユン(世界330位)

(第2シングルス)佐藤冴香(世界13位)<21-8,21-11>チュン・インメイ(世界370位)

(第2ダブルス)福島由紀・廣田彩花(世界4位)<21-15,21-7>ウン・ツーヤウ/ウ・イーティン(世界ランクなし)

(第3シングルス)大堀彩(世界16位)<21-10,21-18>ユン・サムイー(世界991位)

 

【男子B組】

日本(2勝)5-0ネパール(2敗=一次リーグ敗退)

(第1シングルス)坂井一将(世界16位)<21-7,21-6>ラトナジ・タマン(世界313位)

(第2シングルス)常山幹太(世界27位)<21-11,21-9>サジャン・クリシュナ・タムラカル(世界591位)

(第3シングルス)桃田賢斗(世界49位)<21-12,21-11>ビカシュ・シュレスタ(世界1612位)

(第1ダブルス)小林優吾・保木卓朗(世界18位)<21-7,21-7>ラトナジ・タマン/ディペシュ・ダーミ(世界253位)

(第2ダブルス)遠藤大由・渡辺勇大(世界31位)<21-4,21-8>サジャン・クリシュナ・タムラカル/ビカシュ・シュレスタ(世界ランクなし)

 

韓国(2勝)5-0カザフスタン(2敗=一次リーグ敗退)

(第1シングルス)ソン・ワンホ(世界4位)<21-8,21-10>ドミトリー・パナリン(世界1071位)

(第2シングルス)イ・ドンクン(世界32位)<21-9,21-7>アルトゥール・ニヤゾフ(世界1163位)

(第3シングルス)ホ・クワンヒ(世界137位)<21-9,21-12>カイトムラト・クルマトフ(世界1610位)

(第2ダブルス)ソ・スンジェ/キム・ウォンホ(世界ランクなし)<21-8,21-8>ドミトリー・パナリン/イクラムザン・ユルダシェフ(世界ランクなし)

(第1ダブルス)カン・ミンヒョク/チュン・ウイソク(世界ランクなし)<21-8,21-12>アルトゥール・ニヤゾフ/カイトムラト・クルマトフ(世界708位)

------------------------------------

一次リーグ2日目終了時点での男女各組の途中結果(※各組上位2チームが9日から始まる決勝トーナメントに進む)

◆男子(全15チーム)

【A組】中国(第1シード、1勝)、香港(1勝)、シンガポール(2敗=一次リーグ敗退)

【B組】韓国(2勝)、日本(第4シード、2勝)、カザフスタン(2敗=一次リーグ敗退)、ネパール(2敗=一次リーグ敗退)

【C組】台湾(第3シード、2勝)、タイ(1勝1敗)、マレーシア(1勝1敗)、ミャンマー(2敗=一次リーグ敗退)

【D組】インド(2勝)、インドネシア(第2シード、2勝)、フィリピン(2敗=一次リーグ敗退)、モルジブ(2敗=一次リーグ敗退)

◆女子(全13チーム)

【W組】日本(第1シード、1勝)、インド(1勝)、香港(2敗=一次リーグ敗退)

【X組】韓国(第3シード、1勝)、台湾(1勝)、モルジブ(2敗=一次リーグ敗退)

【Y組】タイ(第4シード、2勝)、マレーシア(2勝)、べトナム(2敗=一次リーグ敗退)、フィリピン(2敗=一次リーグ敗退)

【Z組】中国(第2シード、1勝)、インドネシア(1勝)、シンガポール(2敗=一次リーグ敗退)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s