U21 occupy half slots of Vietnam GP finals including Saena

Saena2
Saena KAWAKAMI in semi-finals ~photo courtesy of Trung HO

ベトナムオープングランプリ(GP)は29日、各種目準決勝を終え、決勝進出を決めた15選手のうち、1995年以降に生まれた20歳以下が半分を占めた。この中には日本の17歳、川上紗恵奈選手が含まれる

世界ジュニア選手権3連覇のタイのラッチャノク・インタノン選手が5年前、15歳でシニア大会初優勝を収めるなど、若手の登竜門としても知られるこの大会で、今年も若手が躍進した

1997年12月生まれの川上選手とともに女子シングルス決勝に進んだのは、98年12月生まれ、インドネシアの16歳フィドリアニ選手。予選から6試合を勝ち抜いてここまでたどり着いた川上選手だが、5月のニュージーランドオープンGPゴールドを制した「先輩」として、決勝は一転、負けられない試合となる、

男子ダブルスのタイトルを争う中国選手4人のうち3人が20歳以下。リ・ジュンフイ(1995年5月生まれ)、リュウ・ユーチェン(95年7月生まれ)の2人はともに20歳ながら、4月のチャイナマスターズGPゴールド、6月のUSオープンGPゴールドとカナダオープンGPと、既に今シーズン3勝。これに対し19歳のホワン・カイシアン選手(96年1月生まれ)は別のパートナーと組んでニュージーランドオープンGPゴールドで優勝している

ホワン・カイシアン選手は、1つ年上の20歳ホワン・ドンピン選手(1995年1月生まれ)と組む混合ダブルスでも決勝に進み、USオープンGPゴールドに続く2勝目を目指す。相手は1月のタイインターナショナルチャレンジで優勝した韓国の20歳ペア、チェ・ソルギュ(95年8月生まれ)/チェ・ユジョン(95年5月生まれ)組。ペアとして初のGP制覇を狙う(※チェ・ソルギュ選手は別のペアで昨年11月の韓国オープンGPで優勝している)

一方、男子シングルスは、若手の挑戦を跳ね除けて勝ち上がった第1シード、インドネシアのトミー・スギアルト選手(1988年5月生まれ)と、第2シードの韓国イ・ヒョンイル選手(80年4月生まれ)による80年代対決となる

準決勝の結果

【男子シングルス】 トミー・スギアルト(インドネシア、世界19位)〈21-14,21-19〉ギンティン・アンソニー(インドネシア、世界83位)、イ・ヒョンイル(韓国、世界24位)〈24-22,21-15〉チョン・ウェイフェン(マレーシア、世界39位)

【女子シングルス】 チェン・チヤ(台湾、世界71位)〈19-21,19-21〉フィトリアニ(インドネシア、世界112位)、スパニダ・カテトン(タイ、世界83位)〈14-21,10-21〉川上紗恵奈(世界183位※予選勝ち上がり)

【男子ダブルス】 リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフイ(中国、世界26位)〈15-21,23-21,21-18〉ギデオン・マルクス・フェルナルディ/ケビン・サンジャヤ・スカムルホ(インドネシア、世界36位)、ヘンドラ・アプリダ・グナワン/アンドレイ・アディスティア(インドネシア、世界21位)〈16-21,21-18,16-21〉ホワン・カイシアン/ワン・シジエ(中国、世界157位)

【女子ダブルス】 スシ・リズキ・アンディニ/マレサ・デア・ジオバニ(インドネシア、世界61位)〈21-15,21-17〉ホワン・メイチン/チェン・シャオフアン(台湾)、ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンハン・キッティハラクン(タイ、世界27位)〈18-21,21-17,21-16〉デラ・デスティアラ・ハリス/リズキ・アメリア・プラディプタ(インドネシア、世界440位※予選繰り上がり)

【混合ダブルス】 チェ・ソルギュ/チェ・ユジョン(韓国、世界50位)〈24-22,21-18〉ボディン・イサラ/ サビトリー・アミトラパイ(タイ、世界352位※予選勝ち上がり)、チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン(マレーシア、世界19位)〈9-21,17-21〉ホワン・カイシアン/ホワン・ドンピン(中国、世界55位)

------------------------------------

決勝の対戦カード

【男子シングルス】 トミー・スギアルト(インドネシア、世界19位)対イ・ヒョンイル(韓国、世界24位)

【女子シングルス】 フィトリアニ(インドネシア、世界112位)対川上紗恵奈(世界183位※予選勝ち上がり)

【男子ダブルス】 リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフイ(中国、世界26位)対ホワン・カイシアン /ワン・シジエ(中国、世界157位)

【女子ダブルス】 ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンハン・キッティハラクン(タイ、世界27位)対スシ・リズキ・アンディニ/マレサ・デア・ジオバニ(インドネシア、世界61位)

【混合ダブルス】 チェ・ソルギュ/チェ・ユジョン(韓国、世界50位)対ホワン・カイシアン/ホワン・ドンピン(中国、世界55位)

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s