スイスオープングランプリ(GP)ゴールドは13日に各種目の準々決勝を行い、日本からは、山口茜選手、高橋沙也加選手、前田美順・垣岩令佳組、栗原文音・篠谷菜留組と、女子ばかりがベスト4に残った

山口選手が決勝進出をかけて戦うのは、2013年世界ジュニア、14年アジアジュニアの同じく準決勝で対戦し勝利したタイのブサナン・ウンバンルンパン選手。ただシニアの大会でぶつかるのは初めて
今月22日で19歳になるブサナン選手(1996年3月生まれ)はジュニア時代、年下の山口選手(97年6月生まれ)とおない年の大堀彩選手(96年10月生まれ)に阻まれ、主要な国際タイトルを手にできなかった。しかしシニアの大会に進んで着実に力をつけ、現在は世界ランク19位。前世界チャンピオンのラッチャノク・インタノン選手(95年2月生まれ)に次ぐタイの2番手に成長しており、侮れない相手だ
女子ダブルスでは、前週の全英オープンスーパーシリーズ(SS)プレミア初戦で世界2位の高橋礼華・松友美佐紀組を倒し、そのままベスト4入りした中国タン・ジンフア/ツォン・チエンシン組らを下して勝ち上がってきた栗原・篠谷組が、今大会第1シードの前田・垣岩組に挑む
準々決勝の結果
【男子シングルス】
キダンビ・スリカンス(インド、世界4位)〈21-11,21-12〉上田拓馬(世界29位)
坂井一将(世界41位)〈21-17,21-23,15-21〉アジャイ・ジャヤラム(インド、世界43位)
シュエ・ソン(中国、世界62位)〈21-17,21-10〉クリスティ・ジョナタン(インドネシア、世界82位)
ビクター・アクセルセン(デンマーク、世界6位)〈21-13,21-12〉スー・ジェンハオ(台湾、世界26位)
【女子シングルス】
ワン・イーハン(中国、世界5位)〈13-21,15-21〉ブサナン・ウンバンルンパン(タイ、世界19位)
山口茜(世界14位)〈21-8,15-21,21-12〉ミッシェル・リ(カナダ、世界17位)
高橋沙也加(世界16位)〈21-19,21-10〉ニチャオン・ジンダポン(タイ、世界21位)
スン・ユ(中国、世界15位)〈21-11,21-5〉ポーンティップ・ブラナプラサーツク(タイ、世界20位)
【男子ダブルス】
マックス・シュウェンガー/ジョシュ・ツールヴォネ(ドイツ、世界24位)〈21-15,18-21,21-19〉数野健太・山田和司(世界27位)
カイ・ユン/ルー・カイ(中国、世界17位)〈21-10,21-14〉ピーター・ミルズ/アンドリュー・エリス(イングランド、世界51位)
アナース・スカールプ・ラスムセン/キム・アストルプ・ソレンセン(デンマーク、世界18位)〈20-22,21-19,17-21〉ギデオン・マルクス・フェルナルディ/ケビン・サンジャヤ・スカムルホ(インドネシア、世界182位)
金子祐樹・井上拓斗(世界48位)〈21-23,18-21〉タン・ウィーキョン/ゴー・ウェイシェム(マレーシア、世界56位)
【女子ダブルス】
前田美順・垣岩令佳(世界5位)〈21-18,21-19〉福万尚子・與猶くるみ(世界54位)
ステファニ・ストエバ/ガブリエラ・ストエバ(ブルガリア、世界16位)〈14-21,16-21〉栗原文音・篠谷菜留(世界28位)
ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン(タイ、世界34位)〈14-21,10-21〉バオ・イーシン/タン・ユエンティン(中国、世界109位)
セリーナ・ピーク/イーフィア・ムスケンス(オランダ、世界11位)〈21-15,21-23,21-6〉アメリア・アリシア・アンシェリー/スーン・フィエチョ(マレーシア、世界25位)
【混合ダブルス】
タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、世界4位)〈19-21,21-13,21-10〉ヤッコ・アレンズ/セリーナ・ピーク(オランダ、世界21位)
リュウ・チェン/バオ・イーシン(中国、世界6位)〈21-19,21-7〉プラビーン・ジョーダン/デビー・スサント(インドネシア、世界12位)
リッキー・ウィディアント/プスピタ・リチ・ディリ(インドネシア、世界9位)〈18-21,21-17.21-11〉ガエタン・ミッテルエッセール/オドレイ・フォンテーヌ(フランス、世界36位)
クリス・アドコック/ガブリエル・アドコック(イングランド、世界5位)〈21-23,14-21〉ルー・カイ/ホワン・ヤチオン(中国、世界8位)
------------------------------------
準決勝の対戦カード
【男子シングルス】
キダンビ・スリカンス(インド、世界4位)対アジャイ・ジャヤラム(インド、世界43位)
ビクター・アクセルセン(デンマーク、世界6位)対シュエ・ソン(中国、世界62位)
【女子シングルス】
山口茜(世界14位)対ブサナン・ウンバンルンパン(タイ、世界19位)
スン・ユ(中国、世界15位)対高橋沙也加(世界16位)
【男子ダブルス】
カイ・ユン/ルー・カイ(中国、世界17位)対マックス・シュウェンガー/ジョシュ・ツールヴォネ(ドイツ、世界24位)
タン・ウィーキョン/ゴー・ウェイシェム(マレーシア、世界56位)対ギデオン・マルクス・フェルナルディ/ケビン・サンジャヤ・スカムルホ(インドネシア、世界182位)
【女子ダブルス】
前田美順・垣岩令佳(世界5位)対栗原文音・篠谷菜留(世界28位)
セリーナ・ピーク/イーフィア・ムスケンス(オランダ、世界11位)対バオ・イーシン/タン・ユエンティン(中国、世界109位)
【混合ダブルス】
タントウィ・アーマド/リリアナ・ナッチル(インドネシア、世界4位)対リュウ・チェン/バオ・イーシン(中国、世界6位)
リッキー・ウィディアント/プスピタ・リチ・ディリ(インドネシア、世界9位)対ルー・カイ/ホワン・ヤチオン(中国、世界8位)