Japanese men to face each other in opening match at Finals

11日に開幕するワールドツアーファイナル(WTF)。一次リーグのグループ分け抽選が9日、試合会場である中国・広州で行われ、男子ダブルスの日本2ペアは同じ組に入り、初戦で顔を合わせる

The 2nd edition of WTF in Guangzhou

園田啓悟・嘉村健士遠藤大由・渡辺勇大は、第1シードのマルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ(インドネシア)、ディフェンディングチャンピオンのリュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ(中国)と同じグループA。最初に組まれる同国対決に敗れると、決勝トーナメント(準決勝)進出が厳しい状況に追い込まれる

女子シングルスの山口茜奥原希望は、グル―プAとグループBに分かれた。そのため直接対決の機会は、ともに一次リーグを勝ち抜ける前提で、14日の準決勝または15日の決勝のみとなる

一方、女子ダブルスでは、福島由紀・廣田彩花永原和可那・松本麻佑がそれぞれ第1シード、第2シードの位置にいたため、最初から二手に分かれることは決まっていた。ただ、福島・廣田の入るグループAには中国2ペア、永原・松本のグループBには韓国2ペアが固まった。とりわけ福島・廣田は、昨年の一次リーグで高橋礼華・松友美佐紀が全勝した同じ3ペアと対戦する

日本選手の出場枠1つのみの男子シングルスと混合ダブルスは、桃田賢斗が第1シードで自動的にグループAに。渡辺勇大・東野有紗は抽選の結果、グループBに入った

一次リーグは開幕から3日間(11~13日)、4人/ペアによる総当たり戦が行われ、各グループの1位と2位が、14日の決勝トーナメント(準決勝)へ進む

各種目一次リーグの組み分けは次の通り(※は今年の世界チャンピオン)

【男子シングルス】

◆グループA

※1)  桃田賢斗 (Japan)                 107590 pts

3)  ジョナタン・クリスティ (Indonesia-1)                   94440 pts

7)  アナース・アントンセン (Denmark-2)                   80000 pts

8)  ワン・ツーウェイ (Taiwan-2)                   75240 pts

◆グループB

2)  チョウ・ティエンチェン (Taiwan-1)                   95780 pts

4)  チェン・ロン (China)                   85140 pts

5)  ビクター・アクセルセン (Denmark-1)                   84800 pts

6)  アンソニー・シニスカ・ギンティン (Indonesia-2)                   83710 pts

【女子シングルス】

◆グループA

1)  チェン・ユーフェイ (China-1)                 106760 pts

3)  山口茜 (Japan-1)                   94450 pts

6)  ホー・ビンジャオ (China-2)                   82980 pts

※15)  プサルラ・ヴェンカタ・シンドゥ (India)                   67850 pts

◆グループB

2)  ラッチャノク・インタノン (Thailand-1)                 104060 pts

4)  奥原希望 (Japan-2)                   94060 pts

5)  タイ・ツーイン (Taiwan)                   92910 pts

7)  ブサナン・ウンバンルンパン (Thailand-2)                   79230 pts

【男子ダブルス】

◆グループA

1) マルクス・フェルナルディ・ギデオン/ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ   (Indonesia-1) 116990 pts

3)  園田啓悟・嘉村健士 (Japan-1)                 108270 pts

5)  リュウ・ユーチェン/リ・ジュンフェイ (China)                 100650 pts

7)  遠藤大由・渡辺勇大 (Japan-2)                   89520 pts

◆グループB

※2)  ヘンドラ・セティアワン/モハンマド・アーサン (Indonesia-2)                 111440 pts

4)  リー・ヤン/ワン・チリン (Taiwan-1)                 102030 pts

8)  ヤン・ポハン/ルー・チンヤオ (Taiwan-2)                   86130 pts

9) アーロン・チア/ソー・ウーイイク (Malaysia)                   84730 pts

【女子ダブルス】

◆グループA

1)  福島由紀・廣田彩花 (Japan-1)                 112740 pts

5)  チェン・チンチェン/ジア・イーファン (China-1)                 103750 pts

6)  グレイシア・ポリー/アプリヤニ・ラハユ (Indonesia)                   85380 pts

7)  リ・インフェイ/ドゥ・ユエ (China-2)                   83760 pts

◆グループB

※2)  永原和可那・松本麻佑 (Japan-2)                 109800 pts

3)  キム・ソヨン/コン・ヒヨン (Korea-1)                 106470 pts

8)  シン・スンチャン/イ・ソヒ (Korea-2)                   82380 pts

9)  ラウィンダ・プラジョンジャイ/ジョンコンパン・キッティハラクン (Thailand)                   81810 pts

【混合ダブルス】

◆グループA

1)  デチャポン・プアバラヌクロー/サプシリー・テラッタナチャイ (Thailand)                   101910 pts

4)  ワン・イーリュ/ホワン・ドンピン (China-2)                   98920 pts

5)  チャン・ペンスーン/ゴー・リュウイン (Malaysia)                   96850 pts

8)  ソ・スンジェ/チェ・ユジョン (Korea)                   87540 pts

◆グループB

※2)  ツェン・シウェイ/ホワン・ヤチオン (China-1)                 101220 pts

3) プラビーン・ジョーダン/メラティ・ダエバ・オクタビアンティ (Indonesia-1)                   100310 pts

6)  渡辺勇大・東野有紗 (Japan)                   95200 pts

7)  ハフィズ・ファイザル/グロリア・エマヌエル・ウィジャジャ (Indonesia-2)                   91230 pts

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s