Team TOMIOKA wins seven titles at Walikota Cup in Surabaya

インドネシア・スラバヤで4月29日から開催されていたワリコタカップ。ジュニアからシニアまで22種目にカテゴリー分けされたインドネシアバドミントン協会(PBSI)管轄のオープン大会で、日本から参戦した「富岡ジャパン」の選手がシングルス3種目、ダブルス6種目の決勝に進んだ。このうち優勝の栄冠を手にしたのは、大堀彩選手、川上紗恵奈選手、三橋健也・渡辺勇大組、渡辺勇大・東野有紗組、大堀彩・東野有紗組、吾妻咲弥・仁平菜月組、水井ひらり・福本真恵七組。中でも大堀、渡辺、東野の3選手は2種目制覇を成し遂げた。一方、仁平菜月選手と山澤直貴・吾妻咲弥組は、決勝で惜しくも競り負け、準優勝だった

Japan secures medals in WS,MD and XD

世界ジュニア選手権個人戦準々決勝、女子シングルスの大堀彩対仁平菜月の日本選手同士の対決は、先輩の大堀選手に軍配。ただ、大堀選手は試合後、いつも一緒に練習している仁平選手との試合が相当やりにくかったことを認めた。このほか山口茜選手、男子ダブルスの玉手勝輝・中田政秀組、混合ダブルスの渡辺勇大・東野有紗組が勝ち、準決勝進出を決めるとともに、この時点でメダルを確保した

Day 1 of World Jr individual : Japanese shuttlers win 9 out of 10 matches

世界ジュニア選手権個人戦1日目、男子ダブルスを除く4種目の1回戦が行われ、日本勢はこの日試合のなかったシードの大堀彩、山口茜両選手ら以外で、10試合中9勝を挙げ、男子シングルス4人、女子シングルス1人、女子ダブルス2組、混合ダブルス2組が2回戦に進んだ 出場したすべての日本選手が試合後、BadPaL に語ったコメントを紹介する